
読了「アンサーゲーム」五十嵐貴久
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結婚式を終え、幸せの中、眠りに就くふたり。
しかし目覚めると、暗いコンテナの中にいた。
現れたのは一人のピエロ。ピエロは言った。
「ようこそ、アンサーゲームへ!」
アンサーゲームとは、ふたりに同じ質問が出され、
その答えが一致すると正解、不一致なら不正解と
なるゲーム。質問はふたりに関係するもので、
互いを理解しあっていれば難なく正解することが
できるのだが……。
圧倒的なスピード感でラストまで一気に駆け抜ける
ミステリー・サスペンス。
双葉社 252ページ
読了カラーイメージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下より、ネタバレが含まれる場合があります。
確かに、出題される問題は難しくはなかった。
ただ、やっぱり状況が状況なだけに
心理的に不安なまま相手を思いやって、
そして冷静に判断するのが難しくなりそう💦
とくに、毅のような「俺様」的な性格の人は。
かと言って里美も、大概だと思うけど😅
結局は似た者同士で、お似合いだ。
やっぱり結婚相手は、顔だけでも選べないし
頭で考えた理由でしたらいけないね😅
それにしても、質問はなかなか面白かった。
答え方によっては自滅する場合もあるし
でも答えを一致させなきゃいけない。
お互いの心理を読めるのは
そこは面白かったけど…
結局、「なぜ」「何のために」など
犯人は分かるけど…
裏が分からなさ過ぎて
全部の種明かしはしなくとも
もう少し、ヒントがあれば楽しめたと思う。
むしろ、犯人が分かったからこそ
疑問が残りすぎたし、不完全燃焼になった。
犯人明かしはなしにして、読んだ方が
個人的には面白かったです。
そして、「スマホを落としただけなのに」
あんな風に映画化したら、
ウケ良さそうとは思いました!
