8月8日 なにもしてない、気がするだけ
これが睡眠退行というやつなのでしょうか、3時間おきに起きます。
そして朝は7時半に起きてお昼寝も全然しませんでした。そしてだっこだっこ抱っこじゃないと嫌ァ!!の日。
わたしに似てしまったのか。
そんなわけで今日はさくっと書いてさくっと寝よう。
昼過ぎまでは特に変わらず、ちょこちょこ運動しながら赤ちゃんと遊んだり寝かしつけては敗北したり。自分の眠気は気合いでどうにか出来ている。
束の間のお昼寝タイムはわたしも寝る。寝ないとやってらんない。
でも大抵大人が心地よく寝始めた頃に赤ちゃんというのは泣く。どうしてなんだい。
お昼寝から起きた後少し一人でも遊んでいられそうだったのでやっと自分の昼ごはんを食べることにする。
カメラをつけて見守りつつ、この感じなら出来るところまで夜ご飯の支度も進めても平気かも…と、
「食材を切るところまで」「ちょっと炒めるところまで」「水入れたらあとはしばらく煮るだけだからそこまで…」とやってたら気づいたら完成していた。今夜はカレー。
こういうことを「ついでだから」とどんどんやることによってなにが起こるかというと、昼ごはんを食べそびれるんですね。
よくやるこれ。
16時に食べるごはんはお昼ご飯と言えるのだろうか。
夕方、明日の朝ごはんの納豆が切れているので、お散歩ついでに買い物へ。
買うものも他は特にないし、近場でいいかと思ったら歩き始めてわりとすぐに赤ちゃんが寝た。
眠れる時にちゃんと眠ると夜もいい睡眠がとれるようなので、すぐに起こしてしまうのは勿体無いからと少し先の商業施設まで足を伸ばすことに。
100均や手芸屋さんをしばしうろつく。
今月からここの手芸屋さんで刺繍講座が始まるらしい。ちょっと惹かれるけどどんな感じなんだろう…
いつもこういうお教室はオープンスペースでやってるようなので、次の開催日に覗いてみようかな。
可愛い刺繍キットもあったから今度また買いにこようかな。
そんな感じでしばらく歩いてから食品エリアで買い物をし、まだ寝てるのでちょっとお茶でもするか帰ったらちょうどいいか悩んで、古本屋さんに寄って帰ることにする。
買い物中にふと思い出して読みたくなった本があったから探しに行ったんだけど残念ながら売ってない。なんか悔しくて2冊お買い上げ。
積ん読消費しなきゃって言ったのに!ね!!!
帰宅して赤ちゃんとお風呂に入り、寝かしつけているところで夫が帰ってきたのでバトンタッチしてごはんを用意。
色々温め直してる間に寝入りそうな赤ちゃんを見守りながらストレッチしたりなどして、無事に寝てくれたので夜ご飯。
なんかな〜!
なにもしてない気がしちゃうよね〜!
そんなことないんだけど全然。
今週はあまり眠れてないのに加えてほぼフルでワンオペだからかさすがに疲れたなって思うんだけど、こうして書いてると大したことなんてなにもしてないのにな…という気がしてならない。
いや、そんなことないんだけど。
生活ってこういうことなんだから。
きっとここ数日、なにかやりきれなかった感じがしてるんだろうな。
多分全部眠いからなんだよね。
赤ちゃんに対しても、もっと遊んであげられたんじゃないかなとか考えちゃう。
そう、だから今日はもう寝る!!
やることも全てやりきったし。
それだけで偉いよ本当に。
贅沢言わず満足しなさい。
早く寝て明日たくさん動けたらオッケー!
よし。
おやすみなさい!
ゆか
【本日の成果】
○水を2リットル飲む
○何かひとつ運動する(ここもう少し具体的にしてもいいかも)