見出し画像

自己紹介: 「考えることが栄養」な人間

もうnote始めてしばらく経つが、自己紹介をしていなかった。

私がどんな人生を歩んできたかについては先日書いたので、もし興味があればそちらを見て欲しい。

上の記事では少しエンタメに振ったので、今回は「私がどんな人間か」「noteで何を書きたいか」に焦点を当てようと思う。

・プロフィール

一般大学生をやっている。現在、早稲田大学で哲学を勉強中。
幼い頃からひとりでいることを好み、考えてばかりいた。
「考えるのが好きだから考えている」わけではなく、「気がついたら考えていた(制御できない)」が正確である。

一度、多忙なバイトで長時間の連勤が入り、物理的に考えられなくなった経験がある。
そのときはじめて生きる意味がわからなくなり、しおしおになったレタスのように元気をなくした。

そんな感じで、食事・睡眠・住居の次に「考えること」を大切にしている人間が私だ。そんな私のバックグラウンドについても触れておこう。

端的に言うと、ADHD•ASD•双極性障害を持っている。それも薬がなかったら多分1年以内に死ぬだろうなというほど症状が重い。

そのため、「普通の人にはできるが私にはできないこと」が多くある。

そのせいで苦労もあった。しかし、私は「考えること」の中でも「物事を客観的に整理すること」が得意だ。
そのおかげで人生に絶望することなく、自分にできることを社会に還元しようと前向きに生きている。

ちなみに今は研究者になることを目指している。
あと出身は沖縄。


・noteで書きたいこと

①普段考えていること

今まで考えてきたことをアウトプットして他の人に見てもらうのがnoteを始めた目的なので、普段考えていることを積極的に外に出していきたい。

たとえば、集中する方法、感情に振り回されない方法、幸せとはなんなのか、等。

沖縄から東京に上京した身として、「東京で幸せに生きるために」という記事も書けたらなと思う。

普段生活するなかで、人と関わる時間と自分の時間のバランスや、なんだか気分が晴れないときの解決法などもよく考えるのでそこらへんもいつか記事にするつもり。

②ADHDのこと、対処法

当事者としてADHDの情報を発信したい。
ADHDに悩み、試行錯誤を繰り返して上手く付き合う術を身につけつつあるので、同じく悩んでいる人に見てもらいたいという気持ちがある。

また、診断を受けていないけどADHDっぽいかも?という人向けの記事や、世に蔓延るADHDへの誤解を解くような記事も書きたい。

③躁鬱のこと、対処法

躁鬱に関しても同様。同じく悩んでいる人に向けた記事を書くつもりだ。


④その他、趣味とか

基本書きたいことを自由に書くつもりでいるので、上記に含まれないものも書くかもしれない。

例えば、過去には「アートに挑戦してみた」という記事や「ジュエリーブランドのレビュー」記事などを書いている。

趣味としては、コーヒーやハーブティー、日本酒、ゲーム(今は原神)、ヒンメリ(北欧の伝統工芸品)、アニメ、坐禅など。元スタバ店員なのでスタバの記事も書くかもしれない。

あとは私の気力と需要があれば書評もやるかも。(最近読んだ本では青山拓央先生の『哲学の問い』という本が読みやすくて面白かった。)


以上を自己紹介とする。ここまで読んでくれてありがとう。「こういうことで悩んでいる」「こういうことに興味がある」などあったら気軽にコメントください。

重い発達障害や双極性障害を抱えていても社会を生き抜いていくぞ!という私の生き様を見届けてくださる人はぜひフォローして欲しい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?