宮﨑 駿のプロフィール・実績(2024年11月更新)
閲覧いただきありがとうございます!
こちらでは、ライター・編集者 宮﨑駿(みやざきしゅん)のプロフィールとこれまでの実績をまとめています。
障害者雇用、マイノリティ、働き方などをテーマにした取材執筆、メディアの立ち上げから運営、採用広報などを行なっています。
▼実績一覧はこちら
プロフィール・経歴
生年月日:1996年10月30日
出身:静岡県浜松市
居住地:神奈川県川崎市
趣味・好きなもの:漫画 犬 街を彷徨うこと BUMP OF CHICKEN
最終学歴:大東文化大学 文学部日本文学科
静岡県浜松市に生まれ、大学進学のタイミングで上京。元々は出版社で編集者として働くことを目標としていましたが、大学3年時になったときライターという仕事を知り、志すようになりました。
大学4年に男性美容メディアを運営するスタートアップ企業にインターンとして参加。そこでメディア運営やSEOの基礎を学びました。大学卒業後も同社で働く予定でしたが、卒業直前に心臓病を発症し、入院手術が必要になったことで退社を選択しました。
▼詳細はこちら
退院後に自身が障害者として転職活動を行ったことで、障害者雇用に興味を持ち、2019年9月に株式会社スペシフィック(現 HANDICAP CLOUD)へ入社。入社後は障害者雇用メディアの編集者として、メディアの立ち上げから運営を担当。また、エージェントとして、障害者の転職活動のサポート業務も兼任していました。
2022年3月に同社を退職し、ライター・編集者として独立。独立後は、株式会社GIG、プルデンシャル生命保険株式会社など、複数企業に業務委託として携わりながら、取材・執筆・編集・ディレクションを担当しています。
仕事の比率がライターに偏っていたこともあり、2024年6月からツドイの編集学校に入学。第1期生として「編集者」について、0から学び直しました。
できること・実績
【できること一覧】
インタビュー・対談記事執筆
エッセイ・コラムの執筆
編集
企画
ディレクション
SEO執筆
一眼レフでの撮影
【得意分野・好きなこと】
障害者雇用・マイノリティ
キャリア・働き方・生き方
採用広報
事例インタビュー(toB・toC)
漫画(通算1500冊以上購読)
犬(トイプードルと生活中)
■障害者雇用・マイノリティ
自分自身が、障害者、マイノリティの当事者になったことで「一人一人の存在」に興味を持つようになりました。
障害者、マイノリティの当事者としての目線、健常者、マジョリティとして生活していた時の目線、それぞれの目線を持ったインタビューを行えます。
■キャリア・働き方・生き方
ライターという仕事を選んだ大きな理由が、人に興味があったからです。自分にとってのロールモデルとの出会いにつながる記事を執筆いたします。
■採用広報
採用広報コンテンツの制作に携わっています。
社員インタビューや事業部対談など、企業のありのままの姿を伝え、マッチした人材の採用に繋がるコンテンツを作成します。
■事例インタビュー(toB・toC)
自社サービスの利用企業、ユーザーを対象とした事例インタビューも得意です。サービスの魅力をターゲットに届けるお手伝いをお任せください。
【toB】
【toC】
■取材SEO
■漫画・アニメ関連
お仕事のご依頼・問い合わせについて
新規のお仕事について、随時大募集中です!
お問い合わせは左記アドレス(miyazakishun.writer@gmail.com)もしくはX(Twitter)のDMへよろしくお願いします。また、内容やご予算、希望納期なども添えてご連絡いただければ幸いです。
ご期待以上のものをお返しいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!
宮﨑 駿