マガジンのカバー画像

マーケティング

10
BtoBマーケティングに関して参考になる記事をピックアップ!
運営しているクリエイター

記事一覧

B2B SaaS企業のカンファレンス主催(企画~運営)ことはじめ

■ これは何 ・自社カンファレンス「Customer Engagement Conference TOKYO 2020」を実施した…

初出展から3ヶ月連続で展示会に出展した中で見えたTips 30発!

こんにちは、株式会社BLAMの中島です。 Eventhubの鈴木さん( @ihciuuy )からのバトンをいた…

展示会効果の最大化の要となる、最適化されたオペレーションとは -前編-

株式会社ログラス マーケティング部のプレアドベントカレンダーとして、私からは、展示会のオ…

展示会効果の最大化の要となる、最適化されたオペレーションとは -後編-

今回は前回の前編に続き、展示会オペレーション編-後編-をお届けいたします。 前編をまだ読ん…

月間受注の6割を生み出す【ABM×セミナー】によるナーチャリングフロー設計

FORCAS(ユーザベース)の酒居です。 ぼくたちは現在週1,2回のペースで、自社セミナーを企画・…

1つのテーマで6,000名を集める「提供価値にこだわる」マーケティング施策とは

こんにちは。LayerXのバクラク事業部でイベントマーケティング(セミナー・カンファレンス)や…

セミナーを毎週開催してPDCAを回して気づいた、セミナー企画で一番たいせつなこと

こんにちは、ユーザベースの酒居です。 前回プライベートカンファレンスについて書いたんですが、思いの外さまざまな方からコメントいただいて嬉しかったです。 それでテンションが上がったので、また記事書いてみようと思い、続いて日頃ぼくやマーケティングチームが一番力を入れている、セミナーについて書きたいと思います。 ぼくたちは現在数十人から二百人規模のセミナーを週1,2回のペースで企画・開催しています。まだまだ完全には程遠いですが、その中で見えてきたことについてシェアさせていただ

「for you」思考は精神論ではなく、強力な「マーケティング戦略」である

こんにちは、酒居です。 先日社内メンバー向けに話した「for youを考える」というスライドが好…

BtoBでよくあるリードの質問題について考えてみる

在宅ワークが始まってかれこれ2年。すでに3回ほどのかるいぎっくり腰になっているハチワレです…

【BtoBマーケティング】誰も教えてくれないホワイトペーパーのリードを商談に引上げる…

こんにちは。ワクチンの副反応で2日間死んでいたハチワレです。 BtoBでよくやるホワイトペーパ…