12月31日が一番好きな人へ|#note書き初め
まずは、ご挨拶!
新年、あけましておめでとうございます。
年が明け、一息ついた方もいらっしゃるのでないでしょうか。
あなたの一年がすてきなものになりますよう心よりお祈り申し上げます。
本年も、お手柔らかに、よろしくおねがいします。
書き初め一句♡
さて、書初めがてら、俳句を作ってみましたよ。寅の絵も描きました。
(かんつばきじゅうおうむじんしたじゅんび)
今年は、昨年よりも、パワフルに動く年になります。
また、変化の年でもあります。
変化に対応するには、準備が不可欠。
そして、年末につぶやいたように、
やりたいこと、理由をはっきりさせ、
有限の時間を無駄なく、
縦横無尽に使いきりたい。
ということで、
「縦横無尽」と「下準備」を選んだところ、
ちょうど17文字になりました。
「今年の目標」というより、
「今年のわたし」の自己紹介。
★学業:大学1年目、単位をとる。これ必須。
★学業:スケジュール帳にできたことだけ書いて現状を把握し、できないこと・理由をつぶす。
★仕事:定時で帰る。健康第一。無理なスケジュールは入れない。
★人生:変化しつづけることが好きなので、興味のあるものを見つけたら、深堀して楽しむ。やりたいことをのびのび探して、やってみる。ドリームキラーにならないように気を付ける。つまらないことはしない。
★メンタル:自分についていけなくなったら、休憩する🍵
★趣味:パッションで動く。
目標通りできたら、今年の12/31のわたしのテンションは、高いはず。
じつは、わたし、一年でいちばん好きな日が、12/31なのよ。
だから、その日をすがすがしく迎えられるように、やってやるわよ。
余談だが、案の定、
母に「12月31日が一番好きな人」という、あだ名をつけられました。
ばれた(笑)
じつは、わたし「ささはい広報」です。
この冬、note投稿企画にて、
盛り上がりを見せている、沙々杯みんなの俳句大会。
さて、唐突ですが…
じつは、わたし「ささはい広報」です。
大会が始まったころ、キャストのみんなは、
就任記事を書いていましたね。
わたしも書こうかとおもいましたが、
「広報です」と言うと緊張するから、
あえて、やんわりと、
「サポートするよ」程度の記事を書きました。
やっていることはね、白杯同様、
スタエフにて、大会キャストさんとお話したり。
Twitterにて、作品や関連記事をご紹介したり。
おなじことをしているのだけれど。
感覚的に「これ、良い。」
と思ったものを勝手に紹介する方が、
わたしには向いている。
のびのび動ける気がしてね〜😆💖
じゆうに動くと、
楽しさや、ワクワクが溢れ出します。
他の人とは、プロセスは違えど、
結果的に「たのしい」を表現できていると思う。
「沙々杯.fm」も、そのひとつ。
▼こちらの記事で詳しくご紹介しています。
楽しいと、自然にリラックスできるよね。
だからね、
ささはいのホスト&キャスト、
並びにご参加いただいている、
すべてのひとに、
楽しいひとときが訪れれば、
みんなの心が解き放たれて、
くつろぐことができるよねって、
思いながら広報活動をしております。
ということで、2022年の抱負を書いてみました。
抱負になってるかしら?
▼ささはい募集要項は、こちらです。
▼ささはい関連記事のマガジンは、こちらです。
▼ささはい応募記事のマガジンは、こちらです。
おわりに。
一年後、必ず読むように。以上。
道案内の神