見出し画像

ぎっくり背中でお悩みの方へ

「ある日背中に違和感が、、気がつくと激痛がはじまり….
さて皆さん、ぎっくり背中って知ってます? 
急に背中に激痛があり動けないそんな経験ありますか?

更には「息を吸うとさらに痛む」このような症状に心当たりがあれば、
「ぎっくり背中」を疑いましょう。
ぎっくり腰同様正式病名ではありませんがあるんです!

実はワタクシあろうことかぎっくり背中になってしまいました。
そこで調べたことやアドバイス頂いた事をまとめました。 


ぎっくり背中正式名称

ぎっくり背中の特徴

ぎっくり背中ってどんな症状?

ぎっくり背中の原因

ぎっくり背中のきっかけとなる行動

対処法 

間違った対処法/注意すべきNG行動

受診するのは何科?

痛みを緩和させるケア方法

ぎっくり背中の治し方

完治までにかかる期間



ぎっくり背中正式名称

正式名は筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせいとうつうしょうこうぐん)と呼ばれる病気です。

ぎっくり背中の特徴

背中の痛み、しびれ
背中の一部分を押すと痛む
痛みやしびれを感じる部分が、時間が経つと移動する
背中に急な痛みが走る「ぎっくり背中」
ぎっくり背中になってしまった直後の背中の筋肉は、
筋繊維や筋膜が損傷して炎症を起こしている状態です。


ぎっくり背中ってどんな症状?

背中に急な痛みが走る
この痛みは背中の筋肉や、筋肉を包み込んでいる筋膜という組織が破れてしまうことで起こります。

私の場合は重い荷物を持ち(荷造り作業が数日続き)ストレスも重なったことが原因のようです。


一般的にいわゆる「肉離れ」のような状態で、縮こまった筋肉が急に引き伸ばされたときや、こり固まった筋肉に急激な力が加わったときなどに発生しやすいのが特徴ということです。ぎっくり腰と同じようなことと考えるとわかりやすいですよね。

痛みの強さは場合によってさまざまで、寝違えのようなものから動けなくなるほどの肩さまざまなようです。
何の前触れなくくることもあるし私は違和感が続いてきましたので今後は違和感を感じたら注意しようと思います。
もし急にぎっくり背中になってしまったら正しい対処法で早期回復を目指しましょう!



ぎっくり腰とぎっくり背中の違いは?

「ぎっくり背中」と「ぎっくり腰」は痛み方が似ているため、よく間違われやすいそうです。原因や痛みの出る箇所が若干異なりますがわかりにくいと思います。ですのでこちらを読んで参考に確認して正しい対処をしていただけたらと思います。「ぎっくり背中」は先程も解説した通り、背中の筋肉や筋膜が断裂してしまうことで起こります。痛みが表れるのは肩甲骨付近から腰のあたりまで、人によってさまざまだそうですが私の場合は明らかに腰ではなくその肩甲骨から背中ぎっくり背中というものがあるのも知りませんでしたからぎっくり腰ともつなげて考えれず肺がおかしいのか背中がどうしたのか?初めは内臓の病気を疑いました。


「ぎっくり腰」は腰を支える靭帯や腰の骨椎間板


ぎっくり背中の原因

ぎっくり背中のきっかけとなる行動
体をねじる
重いものを持つ
長時間同じ姿勢をとる
ストレス

重いものを持ったり急激に負担をかけたりストレスそして体のことで言うと背骨・骨盤の歪み腹圧の低下が考えられます。

背骨が歪むと、背骨に着く筋肉は引っ張られたり、圧迫されたりして、硬くなったり縮んだりしてしまいます。その状態のまま日常生活を送ると必要以上に背中の筋肉に負担がかかり、筋肉の一部に疲労が異常にたまってしまいます。その結果、ふとした動作で背中の筋肉が炎症し、ギックリ背中になってしまう。また、歪みによる血行不良で関節と関節の間に炎症が起きることも。

ぎっくり背中を発症直後は、なによりもまずこれ以上炎症がひどくならないように、患部をしっかりと冷やしたほうがいいのですが私は内臓と思ってしまっていたので冷やさなかったのです。
『あ〜残念』はい!そうなんですこの最初の対処で期間が変わってきますね。なのでこれをまとめることにしました自分にもしっかり記憶するためにもそして同じ失敗をせず生かしてほしいと思いまして。でも私のように内臓を疑う人はいきなり冷やせませんよね。まあここは慎重に行きましょう仕方ないですね。

方法としては保冷剤をタオルで巻き一番痛いと思われる患部に当て安静にします。

冷やし方

直後は背中に炎症があるので氷嚢やアイスノンで冷やすと気持ち良く感じます。さらに冷やす。冷たく気持ちよく感じます。次に痛く感じてくる直前で冷やすのをやめましょう。しばらく経ったらまた冷やします。これを繰り返します。

湿布を貼るの?

冷湿布はスッーとするメンソ―ルの効能があるので冷やしていると勘違いますが冷やす効果はないんです。多少、動けるようになってから貼る。

私はストレッチやヨガを教えていますが激しい運動をした後は冷やすことをお勧めしています。炎症を起こしている場合、冷やすということです。またその後は、できるだけ患部を動かさないようにしてください。

そしてご自身の一番楽な姿勢で横になりましょう。


あまりにも痛い場合痛み止めを服用します。
私は夜眠れなかったので結果、数日服用しました。市販の痛み止めを使用する場合は、非ステロイド系消炎鎮痛剤をおすすめします。


これはNG!間違った対処法

発症して間もない場合、患部を温める行為はNGです。血行が促進されると、かえって炎症が広がる恐れがあるため、発症当日の入浴は控えましょう。
私は上記にも書きましたが内蔵と思ったので入浴しあっためちゃったのです〜泣


受診するのは何科?

ぎっくり背中を発症したら、早めの病院をお薦めされています。
背中に痛みが生じる場合、脊椎や血管、膵臓の病気の可能性も考えられるのでどこの科に行けばいいのか?
まずは整形外科を受診することでレントゲンなどを撮っていただくと安心ですね。症状が悪化すると脳や脊髄に悪影響を与え、痛みに敏感になるそうです。そうなると完治に時間がかかってしまうためだそうです。悪化を防ぐためや他の病気がないかなど把握するためにも病院で原因を特定することが大切ですね。


痛みを緩和させるケア方法
休むときは横向きで膝を曲げて背中を軽く丸めた姿勢になる
一般的に背中に負担をかけない体勢でオススメだそうです。
私の場合丸まるのも辛かったです。
何やっても辛くてその時々に楽というかましになる色々な体制をとるようにしていました。笑

ストレッチング・マッサージ(虚血性圧迫法)があると色々な文献に書いていたので私はマッサージマシンを使いました。ただし、痛みを引き起こすポイントを把握する必要があるため、医師の指導を受けながら行うのが良いでしょうとも書いてあります。私はマッサージ機を使うのが炎症がおさまってからでなく(つまり内蔵と思い込んでいたので入浴もだめなのに入浴してその上マッサージまでしてしまいました。)

虚血性圧迫法の方法

ロープ状になっている筋の、緊張した部分を探すそこから、さらに感覚が過敏になっているポイントを見つけるそのポイントの血流が止まるように、圧力を加える20秒~1分経過したら、圧迫を止めるそうです。

正しい対処は病院で相談してから行ってください。

しかし、あまり長く安静にしていると回復を遅らせてしまう場合があるので、安静期間は長くても3日程度(痛みが激しい場合はこの限りではないそうです)炎症がおさまりある程度痛みがひいてきて身体が動かせるようであれば、

今度は患部を温めて血行を促進し、固まった筋肉をほぐすためにゆっくりと少しずつ背中を伸ばしましょうという事ですが私の場合逆をやってしまったのでまた温めるとかマッサージするのが怖くて一週間経ってもゆっくり行っています。ですのでなんでもそうですがぎっくり背中も初期対処が大切だと思います。


対処法/再発防止

ギックリ背中の痛みを改善するにはまずは背骨や、背骨を支える骨盤の調整を行います。さらに、内側からも背骨や骨盤を支えられるよう、インナーマッスル(深層筋)のトレーニングや腹圧(お腹の圧力)の調整を行う。ギックリ背中などで背中の筋肉や関節に炎症が起きると、それらの動作全てに痛みが出てしまうこともあります。ギックリ背中の改善が遅かったり、何度も繰り返してしまうと日常生活に支障がでます。


背中の筋肉や関節は、物を持つ時や肩の動き、起き上がる時、寝返り、歩行時などの様々な動きや、座っているだけでも姿勢を保つこと、さらには呼吸をする時まで支障がでます。色々使ってることがわかりますね。私達の身体はどこをとっても何らかの影響が他にも出るということとがわかります。


ぎっくり背中になったら、やってはいけないこと

痛みを我慢して動かさない
背中へのマッサージ
入浴
飲酒
睡眠不足

どれも炎症がおこっている背中に火に油を注いでいる行為なので、しないように注意しましょう。これらの処置を誤ると、長引くぎっくり背中や繰り返すぎっくり背中に繋がります。急性期のぎっくり背中は炎症を抑える鍼施術と骨盤を閉める施術をおすすめされている方が多いようでした。


ぎっくり背中はどれくらいで治るの?

治療機関などに頼らず安静にしていた場合、痛みが発生してから完治するまで平均して5日から2週間程度の日数を要します。最初の寝返りをうつなどの背中を動かす動作が困難になります。私の場合は5日間は辛かったです。3日間、就寝中に痛みで目が覚めてしまいました。3日目からは身体を軽く動かせる程度の痛みに落ち着いてきますが、くしゃみなど背中に力が入るような動作ではまだ強い痛みが表れるので注意が必要です。4~5日ほど経過すると背中に違和感が残る程度となり、就寝中に痛みで目覚めることもほとんどなくなります。こちらは比較的軽度な症状の場合の経過となりますが、重度の場合は身体を動かせないほどの痛みが完全に痛みが取れるまでこんなに大変なこととは思いませんでした。

こちら長くなりましたが自分が背中ぎっくりになり本やネットそして知り合いの整体師の方からのアドバイス、そして実際最近の経験者から聞いたことを含めざっと書き出しましたがまた少しずつ付け加えたり削除したりして読みやすく見やすくまとめていいきますね。



私は10年前から心と体を元気に美しくの活動の一環でウエルネス事業も行っています。私はヨガの講師もしています。
そんな私でも人生初のぎっくりをやってしまいました。
そもそも自分が大きな病気をした経験により食物・運動・漢方・韓方・ハーブなどを研究してきました。

これからも自分の身に起きた経験などをお伝えし次のどなたかのお役に立てればと思います。
こちらnoteにSERENDIPITY Wellness 健康シリーズを作っていきたいと思いますのでよかったらぜひいいねや登録お願いします。


ライン公式でも健康になれる簡単ストレッチや美容方法。生きやすくなるマインドの配信を行っています。もし登録がまだのからがいらっしゃいましたらぜひ登録をお願いします。


わぁ〜〜ありがとうございます💖 とてもとてもとても嬉しいです💖 これからも更新頑張れます。 有意義なものにしてお役に立てるようにしたいです。 感謝💖感激✨🌈✨🌈✨🌈 これからもよろしくお願いします💖 素敵なことがいっぱいいっぱいあなたに訪れますように🌈🌈🌈