見出し画像

見た目や態度は口ほどにものをいう

皆さんお疲れ様です!とりひろです!

【アウトプット大全2-04 伝える1】

’’営業マンは見た目が9割’’

なんて言葉聞いた事ありませんでしょうか?

私も営業なりたての頃は耳にタコが出来るくらい言われてました😆

何故見た目9割なのか?

お客様と会って最初の数秒で第一印象は決まります。
もし仮に最初に’’悪い印象’’を与えてしまうと、半年以上その’’悪い印象’’が続いてしまうと教えられました。

半年は辛いですね。

だったら最初の第一印象決めてこうぜ!
的なお話しです😆



この【伝える1】ではそもそもコミュニケーションというものは、

①言語的コミュニケーション
②非言動的コミュニケーション


に別れると書かれています。

①言語的コミュニケーション
・言葉の意味内容
・言語的情報

②非言語的コミュニケーション
・外見
・表情
・視線
・姿勢
・動作(ジェスチャー)
・服装、身だしなみ
以上の視覚的情報。
・声の調子
・声の強弱
・声質
以上の聴覚的情報。

パッと見て、色々書かれている②が大切なのかなぁと思いますね。

「メラビアンの法則」という心理学でも実証されています。

画像はアウトプット大全からお借りしました🙇‍♂️

「何を話すか」 言語的コミュニケーション
「どう話すか」非言語的コミュニケーション

つまり、何かを伝える時は視覚的な所や、聴覚的な所を意識して行きましょうという内容でした!


これを合わせると大体9割なってますね。
当時は「なんでなんだろう」なんて思っていましたが、今になって明確な理由が分かりました(笑)

ただこれからの時代はビジネスにおいても対面して商談するなんて機会は減ると思いますし、この第一印象も変わってきそうですね。

AIの技術の進歩、発展によって多くの職業は無くなると言われてます。
この営業ももちろんその中に入っています。

インターネットの発達により10年先の未来も予想出来ないとホリエモンも本を出す度に話してました。

たった2ページでしたが、多くの事を考えさせられた内容でした。

いいなと思ったら応援しよう!