妄想性パーソナリティ障害について分かりやすく解説!!
僕が持っている「妄想性パーソナリティ障害」。
回避性パーソナリティ障害より、
詳しく調べたことが無かったので、知識を得て
noteにアウトプットします!
簡単に言うと?
何でも疑っちゃう人です!!
具体的な症状
①些細な言葉に傷つく
HSPの症状に似ていますが…それよりも
過剰に反応します。
例えばyoutubeのコメントで
「○○したら良くなると思いますよ!」
と動画に対するアドバイスをくれた視聴者がいると
します。
でも妄想性の人は
「え!?僕の動画が悪いって批判しているの?アンチなの?」
と書いていない情報をネガティブ思考から勝手に作り出し、
相手を軽蔑してしまいます。
場合によっては、直接コメントした人に
強い口調で言いがかりをつけに行くことも…
最近は抑えようと発信する前に内容を確認する癖を
付けていますが、
相手は「善意で言ってあげただけなのに…」と
意味不明に思っているでしょう。
すいません。
②個人情報を極度に人に言い渋る
これは現実世界でよくあります。
自分の情報が他人に知られると悪用されるのでは
ないかと懐疑的になってしまうのです。
例えば「好きなyoutuberは誰?」という普通の質問。
これを僕は「好きなyoutuberを教えたら、相手から
馬鹿にされて周りに晒されて嫌な思いするのかな…」
と考えてしまい、嘘を付いて好きでもないyoutuber
の名前を挙げるか、回答拒否します。
恐らく、小学校3年生の時に親友に
「俺発達障害持ってるんだけど…」と公表して、
その後、その友達から虐められた経験が強く
影響しているのでしょう。
ネットでは本心で、自分の好きを公表出来るので
安心です。
③褒められるのが怖い
「褒めるのも嫌、否定されるのも嫌…どうしたらいいの?」
母によく言われる言葉です。
褒められるのが嫌なわけでは無いのですが、
褒められると「この人は偽善者だ。自分をいい気にさせて
後で利用してくるに違いない」と
考えてしまいます。
これも人を信用して虐められたという経験を
何度もしたから、誰も信用出来なくなって
しまったのでしょう…
症状に対する対処法
具体的な症状の番号と照合させています!
①③時間を置いて冷静に考えてみる
人の言葉を疑ってしまう問題に関しては、
その瞬間に問題を無理に解決しようとせず、
時間をおいて言葉の意味を考え直してから
善悪の判断をするべきだと思いました。
少し考えてすぐ動き出すのではなく、
「チャージ」する期間をもっと自分は
持つべきです。
②言える範囲で言えたらOK
個人情報は何でもかんでも言うと
実際、他人に利用されます。
だから、「利用されない」と確信できる情報だけを
相手に伝えられたらOKという、
気楽な考え方を持ったほうが、
生きやすくなるとと思いました。
総括
今回は妄想性パーソナリティ障害について、
調べて対処法を考えてみました!
妄想性を持っているけど、新規追求性のある話題だったので
分析してて楽しかったです。
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました!