発達障害者の動画制作記!~鬼系妖怪解説動画~ (2日目)
今日も編集をしたので、やったことを備忘録として書きます!
台本推敲
家に帰って来てからまずやったことは「台本の推敲」です。
台本をテンプレ通りに簡単に作れるとはいえ、一回で作ったものの中身が
完璧であるとは限らないので、見直すことが必要です。
最低3時間、出来れば日をまたいで客観的な視点で
見た方が良いって言いますよね。
少しだけでしたが、分かりにくい表現などを探して
台本を修正しました。
台本ツールで打ち込み
ある投稿者の方が配布してくれたゆっくり解説動画用excelの
台本ツールを僕は必ず使っています。
文章打って、数字を記入すればYMM4で読み込める形式のファイルに
変換されて編集作業が格段に楽になるというものです。
これが無いと、一つづつ文章をコピペして打つ作業をしなければ
いけないので本当に助かってます。
動画編集
いよいよ、本編です。
今日は「導入~赤鬼呂布の解説の部分」までを編集しました。
まぁショート動画で山吹鬼を除く3体は1回解説しているので、
構成が似通ってしまう部分もありますが、元動画はあえて視聴せずに
作ったので先入観には縛られずに済んだと思います。
僕は「動画全体を編集」→「音楽を入れる」→「効果音を入れる」という
順番で編集しているので、「ここでこの効果音使おうかな~」って
考えるのが楽しいです。
一応、編集し終えたあとに見直しも行って細かい画像の大きさも調節したり、文字の色合いを地味に変更したりしました。
総括
明日はPCの前に向き合えないので、明後日以降、青鬼呂布から編集を
再開したいと思います。
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました!