みみずコンポストを始めるまでの準備。試行錯誤編。#材木座コミュニティコンポストPJ
こんにちは!はつひのでです。
材木座コミュニティコンポストプロジェクトの一環で、みみずコンポストを作ってみました。
これからみみずコンポストに挑戦する方もいらっしゃるかと思いますので、過程をお伝えします。
コンポスト参考サイト🔍
お家をデザインするにあたり、お家の種類もいろいろとあるようです。
私たちが参考にしたサイトまとめ。
最終どう活用したいか?を決めよう
生ごみを処理することを目指すのか?
生ごみを処理する+堆肥を作り家庭菜園をしたいのか?
など、最終どのように活用したいのかで、手段は変わってくるようです。
コンポストの種類は、様々。私たちは、堆肥を作り軒先で家庭菜園を行うことを目指しているため、みみずさんに来ていただくことにしました。
堆肥化するには、一次発酵を経て二次発酵までさせる必要がありますが、みみずさんは発酵過程を食べることで行っていただけるそう。
みみずさんのうんちが堆肥になり、おしっこは液肥になる。
みみずさんの素敵なお話を聴き、お迎えすることに決めました。
垂直型?水平型?
これ以外にも、コンポストの真ん中に壺のようなものを置くタイプもあるそうです。畑に直接コンポストを置くのであれば、水平型が液肥も土に染み込むので、いいかもしれません。
自分たちは、室内と軒先にみみずコンポストを置くイメージだったので、移動しやすい垂直型を作ることにしました。
*
*
*
*
*
下記からは、生ごみの画像(梨の皮)が出てきます。
苦手な方は、飛ばしてください🙏
*
*
*
*
*
お家のサイズを決定するまで
①生ごみの量を測る
1週目
水曜 45g
金曜 95g.96g
合計 236g
2週目
火曜 130g
水曜 111g
合計 241g
週でバラツキがありますが、200g以上の処理が必要そうです。
②どれくらいのお家のサイズが必要か計算する
計算方法は、金子みみずちゃんの家のサイトを参考にしました。
つまり、、1日で食べる量は、30-60gくらい。
失敗としては、①生ごみの量を計測 ②どれくらいのサイズが必要か調べる ③お家を購入する
の順番ですべきところ、③→①→②の順番で進めてしまったので、少しお家のサイズが小さくなってしまった点です。
③お家を購入する
葉山の桜花園さんにて、お家の素材探し
せっかくなら、地域で出た廃材を利活用したお家を作りたいと思い、解体屋さんが運営している古材屋、桜花園さんにお家の素材を探しに来ました。