見出し画像

2021/06/14 ぼんやりとした先に見えるもの

今、絵に関する原稿に追われている。引用したターナーの絵のように、抽象的でぼやけた絵から見えてくるものについて考えている。鮮明で具体的な絵よりも、語りかけてくる想像の余地が多いように思う。

輪郭が溶けるというか、物の判別がつかない絵。ターナーの絵は同時代人に賛否両論だったというが、結局、語り継がれている。

絵のよしあしは、専門家ではないのでよくわからない。でも、私にとっては、その絵を前にしたとき、どれだけ多くのことを思い起こさせてくれるかがポイントである。

映画「​ナショナルギャラリー 英国の至宝」(2015年)で、絵の鑑賞者を撮影した場面があった。人々の顔は無防備なほど「素」の表情をさらしているのに驚いた。絵に向けるまなざしも、まっすぐというよりも、ぼんやりと眺めている感じだった。絵を観る行為とは、絵を通じて自己との対話をすることなのだと思った。

美術館に出掛けたときは、会場をぐるっと回ってお気に入りの1点を見つけ、見飽きるまで眺めている。照明や壁、空間も含めての美術鑑賞が好きだ。だから、オンライン公開にはなじめないでいる。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?