
畑日記3 2015/03/01 野菜の呼び名
父・母・旦那と、祖父母の畑に行ってきました。
じいちゃんが鳥取大に取材を受けたそうな。
DVDは後日見させてもらうことに。
黒豆、ほうれん草、ちんげん菜、水菜、菜っ葉、キャベツ、
じゃがいも(男爵、メークイン、キタアカリ)、中が赤いカブ、
聖護院大根、ネギ をいただく。
じいちゃんは、キャベツのことを「甘藍(かんらん)」、
ピーマンのことを「こしょう」と呼ぶ。
甘藍は全国的な呼び名(和名)だけど、こしょうはこの地域だけみたい。
父・母・旦那と、祖父母の畑に行ってきました。
じいちゃんが鳥取大に取材を受けたそうな。
DVDは後日見させてもらうことに。
黒豆、ほうれん草、ちんげん菜、水菜、菜っ葉、キャベツ、
じゃがいも(男爵、メークイン、キタアカリ)、中が赤いカブ、
聖護院大根、ネギ をいただく。
じいちゃんは、キャベツのことを「甘藍(かんらん)」、
ピーマンのことを「こしょう」と呼ぶ。
甘藍は全国的な呼び名(和名)だけど、こしょうはこの地域だけみたい。