ダフやんの宇都宮ウマウマレポート♪
急に餃子が食べたくなり、GW最終日に宇都宮にダフやんと行きました。
目指すは宇都宮駅ビルの「宇都宮みんみん」です。
実は「宇都宮みんみん」、この駅ビルに2店舗あります。ホテルも入っているので、泊まりだったら両方で餃子が、なんて思ってしまいました。
どちらもアルコール・餃子は楽しめますが、ステーションバルの方は少しおしゃれな雰囲気がウリです。
餃子ガツガツ気分のため、定食メインのこちらに並びました。
両方の餃子を楽しみたいので水餃子と焼き餃子
1人前ずつの定食を注文。
大丈夫。はそやmは昔、餃子なら一度に50個食べられる胃袋を有しています。カレーだけでなく餃子も飲み物だと思っています♪
ちょっと待って、ダフやん!小皿に酢と醤油を入れないと。
酢だけも美味しいのですが、はそやmは酢多めでタレを作ります🙌
お、ダフやんナイスアシスト🙌
了解。
では「宇都宮みんみん」の調味料を紹介していきましょう。
ダフやん、お願いします。
ダフやん、レポートありがとうございました。
さあ、ここからは食事に集中!
無事にお昼が終わったので、
そのまま電車に、ではなく駅周辺も散歩します。
宇都宮は餃子目的の観光客も多いので、「来らっせ」という数店舗の餃子が楽しめる施設があります。腹ごなしに「来らっせ」まで行ってみることに。
二荒山神社と書かれてあるので、日光とゆかりがあるんだと思います。日光にも湯葉を食べに行きたいなぁ。
食事だけでなく、お菓子や名産品、餃子関連グッズも楽しめる施設でした。
一通り楽しんでから外に出て近くのコンビニに入ると!
帰りの電車のお供に買いました。
ダフやんの旅レポ本格デビューでした。
とても恥ずかしかったのですが、勇気を出して激写しまくりました。
そのうちダフやんと人目を気にせず会話し始めるかもしれません😨
もし見かけたら優しく微笑んで見守ってくださいね♪
本日紹介したのはこちら👇