マガジンのカバー画像

麻雀の市場規模データ

14
主に『レジャー白書』を情報源に、毎年の麻雀の参加人口や市場規模について書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

麻雀の市場規模データを更新しました(2024年版) その1

先月末に『レジャー白書2024』が出版されたので、麻雀をはじめとする各種レジャーの2023年のデ…

9

麻雀ブーム報道で『レジャー白書』はどう使われているか

最近、「Mリーグの影響で麻雀が若者に大人気!」といったニュースを見る機会が増えてきました…

橋本千光年
2か月前
20

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史⑦(2000年代後半 その2)

7.不況下のフロンティアはどこにある?(2000年代末と現在)2000年代も末となる『レジャー白…

橋本千光年
5か月前
7

麻雀の市場規模データを更新しました(2022)

先月末に出版された『レジャー白書2023』がようやく届いたので、早速(でもないけど)、麻雀を…

36

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史⑥(2000年代後半)

6.「2007年問題」以降のレジャーのシニア化(2000年代後半)2000年代後半の『レジャー白書』…

2

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史⑤(2000年代前半)

5.『レジャー白書』から麻雀が消えた日(2000年代前半)今回の記事では、今年の投票選抜戦の…

4

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史④(1990年代後半 その2)

4.麻雀のイメージの変遷(1990年代後半と現在)今回の記事では、1990年代後半の『レジャー白書』と、2019年に実施されたMリーグ機構によるアンケート調査から、麻雀に対するイメージの変遷を見ていきたいと思います。 1990年代のオタク化(1996)世界一のギャンブル大国 麻雀に対するイメージを表すデータとして、まず、『レジャー白書1997』の特別レポート「変わる日本人のギャンブル観とパチンコ」があります。 この堂々たる宣言から始まる特別レポートの序文は、次のように続

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史③(1990年代後半)

3.世界を変えたギャル雀(1990年代後半) 1995年のウマ娘1990年代には、さまざまなレジャー…

10

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史②(1980〜90年代前半)

2.レジャーの多様化(1980〜90年代前半)盛り場レジャーの明暗 1980年代も半ばになると、バ…

6

囲碁・将棋・麻雀のブームを考える

先日、囲碁のメジャーなタイトル戦である「本因坊戦」の縮小が発表されました。 タイトルの由…

25

『レジャー白書』から見る麻雀の歴史①(1970〜80年代初頭)

これから、この記事をはじめとして、以前のブログに散発的に書いていた、歴代の『レジャー白書…

6

麻雀の市場規模データを更新しました(2021)

急に『レジャー白書2022』が来たので、お絵描きAI・NovelAIちゃんの力を借りて、2021年の麻雀…

28

麻雀の市場規模データを更新しました(2020)

この記事は、昨年出版された『レジャー白書2021』に記載された2020年の麻雀関連のデータについ…

3

『レジャー白書』の数字をどう見るか

【注意】この記事は、『レジャー白書』に載っているデータのうち、麻雀の参加人口について書いています。同書に記載されている他のデータについては、必ずしも当てはまるとはかぎりません。 私はここ10年くらい、毎年、『レジャー白書』の麻雀関連のデータを元にしたブログを書いています。昨年の『レジャー白書2021』に記載されている2020年のデータはこんな感じでした。 コロナ禍で、麻雀を含む多くのレジャーが参加人口・市場規模ともに縮小しました。インドア志向が強まり、動画鑑賞がレジャー活