人気の記事一覧

「プロンプト用キーワード30選」の中の、AIの創造性の解放と抑制をするキーワードをスコア化して、回答への影響力を定量的にわかりやすくしました。 創造的にが1で最高の創造性の解放ワードになります。逆に定量的には-0.9で最大の創造性の抑制ワードです。効果的に戦略的には影響なしです。

1か月前

昔からGoogleCloudのAIをデータサイエンス(感情分析やSEO文の評価)として使っていた身としては、初歩的なtemperatureパラメータの調整の意味を知らずに、試行錯誤でプロンプトを作って配っている昨今の風潮はとても滑稽に見えます。なぜ基礎を学ばないのでしょうか?

1か月前

ちなみに、私がよく使う「創造性の解放キーワード」は、どちらもスコア1の最高点でした。 とくに天元突破はすごいです、グレンラガンなだけに!

1か月前

v0でWebアプリ作ってて、たとえばこの中のAIの創造性の解放の言葉を使って、画面をデザインしてみる。 「画面のデザインを、創造的に、革新的に、包括的に、長期的に、フレキシブルに、インサイトフルに、直感的に、定性的にしてくれますか?」と作って実行してみる。AIがうまく拾ってくれる

1か月前

v0で、このリストの中の、AIの創造性の解放の文言をすべて入れて、Webアプリを作ってもらったら、結構いいのが一発でできました。(微調整は別途しています) でも、自分が対話で作ったのと同じゴールには少し足りませんでしたね。80%か。 https://rrenzokutai.vercel.app/

1か月前

自作したRAGシステムの性能を評価してみた