人気の記事一覧

フリーランスの自分と会社と保険

【本】精神科医が教える 50歳からの時間の使い方 セカンドライフがうまくいく!

¥300

息子夫婦

1年前

一人旅 札幌・小樽

1年前

義父母の気遣いにやっと気づいた

1年前

みかんの花のはちみつでレモンジュース

1年前

岡山旅行 2023.5.24~26

1年前

1人旅をして自分を元気にしてきた

1年前

3月の沖縄はオススメ!気持ちがいい~

1年前

【本】50歳からは「これ」しかやらない

¥100

やってきたことがまとまりだす年齢

#13 ココナラでサービス開始、そして初受注して頂きました。(2023 9月更新)

【本】50代からの疲れをためない小さな習慣

#7 80%現業、20%複業に向けて週4勤務に変更

#5 複業に向けて:身近にいた!78歳で活き活き過ごしている見本となる方の話

#8 今も続けている英語学習、結局好きだから続けられる

心の健康の為にも、ただただ楽しくて夢中になる事があるのは大事。昔は趣味が無く仕事と家事と育児に明け暮れていました。幼い我が子に「それで生きてる意味あるの?」と言われ開眼。少しでも興味が湧く事はやってみるようになりました。手芸・染物・パン・味噌・DIYなど。今や楽しい事だらけ!

秋めいてきましたね。今回は秋らしく栗とサツマイモで米粉パン。ハード生地です。マロンクリームも手作り。ケシの実をまぶしたので栗の実の感を演出。プチプチ食感もたまりません。上手く生地に付くか心配でしたが卵白を塗って解決!次回は、生地にもサツマイモ・栗を練り込んでみようと思います。

#6 複業に向けて:#1-5を一言でいうと

#3 複業に向けて: IKIGAI(生きがい) を海外の知人から紹介された話

#4 複業に向けて:42歳のキャリア棚卸しから9年、次の9年に向けての話

#2 複業に向けて:高校時代を振り返り、今思うこと

健康維持と認知症予防を期待して、グルテンフリー米粉パンを実践中。今回は米粉でテーブルロール。卵なしでふんわりふっくら焼けました。感動!もちろん美味しい♬ コツはありますが、難しくないのでまた作りたくなります。そのままでも、何かを挟んでもいい。次回はハムでも巻いてみようかな?

#1 複業に向けて:32年後に掴めたテニスのスピンサーブのコツ

健康維持と認知症予防を期待してゆるグルテンフリー生活中!米粉でパンを作ってますが、今回は「お米」からバゲットを焼いてみました。フランスパンみたいに焼けた!外はパリサクッ、中はふんわり。お米に水を含ませたり、ミキサーにかけたりするので、米粉より時間はかかるけれど美味しい!また作ろう

昼食後眠くなるのは、「消化のために胃へ血流が行き、脳への血流が減るせい」との説。違うらしいです。食べても脳への血流は確保されている。脳が優先なんですね。満腹で意欲が低下しだるくなる、重い食事が覚醒度を上げる物質を減らす、睡眠負債と体内時計の関係からくる眠気などが眠気の原因との事。

「食事を変えれば、認知症は必ず良くなる」という本に、認知症の治療は"医食同源"(病気の治療も食べることも健康になるために必要なこと)が大切とあります。西洋医療にどっぷり浸かっていた頃には、全く響きませんでした。古くから言われていますが、今新たに見直すべき考えだなぁと思います。

健康と認知症予防を期待してグルテンフリー生活中。猫好きにたまらない「猫型」を購入。早速米粉パン作り。試行錯誤の始まり。食パン一斤分ぐらいと想定。やってみると発酵段階で大爆発(おお漏れ)。溢れた生地を回収しミニケーキ用のシリコン猫型に(写真)。意外とキレイなマーブル模様に焼けた!

意外かもしれませんが、低栄養状態の人も認知症発症のリスクが高まるそうです。(BMIの数値が低い私はドキリ!)高齢の方でもメタボリックを気にして、少食にしたり、油や肉を控えたり。すると健康になるどころか、低栄養で脳がエネルギー不足になりヘロヘロに。年を取ったら痩せたらあかんのですね

糖質コントロール、糖質オフ!最近よく目にします。生活習慣病の糖尿病予防を考えるなら、気になる「糖質」。お菓子だけではなく、米・小麦・芋類にも含まれてますね。お菓子を止めるだけではダメなんだ、残念。とりすぎはもちろんだめですが全く省くのもいけません。体を作る大事なエネルギーですから

自分の睡眠は良質でないかも?睡眠について知るうちにそんな疑問が。夕食後のコーヒー、ベッドでスマホを見る、寝る直前の入浴。片付けや明日の用意で遅くまで動き、アドレナリン全開!眠りが浅いのは、夜中の授乳の習慣が残っているからだと思い込んでいたけれど、質が悪くなる習慣のせいだった!

健康維持と認知症予防を期待してグルテンフリー生活中。テーブルロールは重宝します。具なしも好きだけど、ガッツリ具入りも美味しい。今回はウインナーとカマンベールチーズを採用。とけ出てしまったチーズが、パリパリの「羽」になっているのも美味しい。硬めチーズの方が中に収まっててくれます

健康維持と認知症予防を期待して、グルテンフリー生活。米粉パン作ってます。大好きなミ○タードーナツのポンデリング。何とか米粉で味わいたい!油で揚げるバージョンに挑戦。(揚げ物、高温調理は避けたいところですが、ゆるグルテンフリーなのでたまにはね。)カタチの研究が必要だけどお味はOK!

親はいつまで経っても親。(他人みたいになる親子もあるけれど)歳を重ねても、子の事が心配なのはあるある。90歳を超えてなお子のご飯を心配する母。そんな親子に何組出会った事か。老体にムチなのでは?世話をやくのも生き甲斐になり良いのか?毎度悩ましい。無理しないでねと思うのです。

眠るコツ、覚醒のコツはいろいろあるそうです。が、眠たい時に寝るのも良い睡眠のチャンス!昼寝大好きの私には嬉しい研究結果。ただし仮眠にとどめるべし。「30分未満の昼寝」をする人は「昼寝習慣のない人」より認知症発症率が7分の1。しかし「1時間以上昼寝」する人は発症率2倍!寝過ぎに注意

良眠のためには「体温」と「脳」のスイッチがキーとなるそうです。入浴や室温で体温へのアプローチ。寝室を寝るためだけの環境にする、寝る前のルーティーンを決めて行う、刺激を避け単調な状態にする、そういったことで脳へアプローチ。眠りに向けてスイッチを切ってフェードアウトしていくイメージ?

認知症は認知機能が低下した状態のこと。例えば、覚えられない忘れる・指示された動作ができない・道具をうまく使えない・言葉が理解できない言葉がうまく出ない・ものや人がわからなくなる・段取りや計画が実行できない。こんな症状のために生活に支障が出るのが「認知症」。幅が広くて驚きです!

認知症と糖尿病。関連が深いそうです。現場にいる時も、認知症状のある方は、糖尿病(その予備軍)の方が多いなと感じていました。調査によると、アルツハイマー型の方は、認知症状が出る10年ほど前から糖の取り込みが悪くなっているとのこと。糖尿病になってしまうとグンと認知症状が進むんですね

一般的に、「認知症は物忘れがひどくなる病気」と思われていると思います。でも実際は認知症を引き起こす原因の病気がたくさんあるので、症状の出方って様々!。同じ病気でも人によって様子が違ったり、程度の差もある!初期の頃ほど認知症かどうか分かりにくいそうです。気になったら早めの受診ですね

午後からコーヒーを飲むのをやめてみたところ、なんと熟睡できる!熟睡とはこのことなのね、と今更気づいたのですよ。コーヒーが大好きなので、午後飲まない習慣が馴染むまで時間がかかりましたが、熟睡できる充実感には変え難い。風の音、家族の寝言、愛猫の問いかけ。どれにも反応しません!

認知症かどうか気になる?チェックシートで見てみよう。項目その8。睡眠障害があるか。具体的には、良く夢をみる(悪夢が多い)、寝言が多い、大きな寝言で目覚める、夜に起きて動き出すが覚えていない、イビキをかく、睡眠時無呼吸になる。意外かもしれませんが「睡眠」との関係が深いようですね。

認知症かどうか気になる?チェックシートで見てみよう。項目その11。最後ですね。幻視・幻聴があるかどうか。具体的には、人や虫や水などが見える、人がいないのにいるように感じる、知らない人の知らない人の声や音楽やラジオの声が聴こえる。認知症の一種、レビー小体型認知症の症状ですね。

認知症かどうか気になる?チェックシートで見てみよう。項目その9。前頭葉症状がある。具体的には、好きだったお風呂を嫌がるようになった、食べ物の好みが変わったり、濃い味を好むようになった、早食いになった、食べこぼしがみられる、怒りっぽくなりスイッチが入ると手がつけられなくなる、など

認知症かどうか気になる?チェックシートで見てみよう。項目その10。焦燥感・不安感・うつ症状がある。具体的には、うつ症状がある、何もしたくないやる気が起きない、引きこもりがちで寝てばかり、精神科などで治療しても良くならなずに悪化、病院を渡り歩く傾向がある。認知症から焦りが生まれる?

30:ケアマネージャーって、 それは有名な人?

物忘れが始まり、頻繁にこけてしまうようになったAさん。家族は「認知症が始まった。もうだめだ」と落胆。周囲のすすめで受診することに。結果、水頭症という病気と判明。治療で、私たちも驚くほどシャッキリなAさんに!このまま介護生活突入か?とはならず元気になった実例でした。早期受診大事!

「認知症」は症状。病気ではないんですね。(ついつい発症って言っちゃうけど)記憶障害などが出てくるってことですが、それを引き起こす病気は70以上あるそうです。アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症や脳梗塞や脳出血などが多く、8割以上。中には治療でスッキリと治る病気もあるんですよ

26:老健(ろうけん)? ナンデスカ ソレは?

腸活、認知症予防を期待して取り組んでる、グルテンフリー。小麦粉のパンはやめて、米粉パンを作る日々。朝食やおやつに持ってこいのロールパン🥐も作れる!習う前は、モチモチ・固ーいパンしか作れず、米粉パンはまずいと思い込んでいました。習って良かった💖