〔気楽〕 口語詩歌サイトにちょこちょこ投句。 noteには 俳句ではないけれど ほぼ毎日何かしら書いています。 そのおかげか 公募にもわりと構えないで 応募できるようになりました。 以前は考えた挙句に諦めるか 間に合わなくなるかでした。 進歩、と信じたいです。
〔使える!〕 電子辞書の「お気に入り」が ひとつ増えました。 類語辞典です。 作句していて 「一文字足りない(多い)よう」 「なんかしっくりこない」 というときに 大活躍。 たまに私の中の 妖怪「知ったかぶりん」 が難しい言い回しを選びそうになるのが 問題です。
〔なぜみんなわかる〕 方向音痴同士で会話してわかったことは2つでした。 「方向音痴には東西南北がない。あるのは前後左右」 「距離についても音痴。100m先とか言われても見当がつかない」 方向音痴の方なら大きく頷くはずです。
〔酸い〕 フライを大根おろし+しょうゆで食べるのが好きです。 鶏の唐揚げも、ハンバーグも。 でも世の中にあるのは 「おろしポン酢」ばかりです。 酸味は要らないのに。 家で食べるときは ひとりしゃこしゃこ 大根をおろしています。
〔しゅぶい〕 紅茶や緑茶、ハーブティーを試していますが コーヒーの代わりが見つかりません。 考えて「苦くないから」という答えが出ました。 紅茶や緑茶は苦いのではなく 「渋い」 のです。 渋いのはヤ。 カルシウム入りの清涼飲料も渋く感じますが あれがCaの味なのでしょうか。
〔食べたーーーーい!〕 現在仙台のファミレスです。 メニューにあるアイスクリームが とても魅惑的なのですが ああ 1時間近く高速バスに乗る身には 御法度。 お腹キュルキュル〜のおそれがあるからです。 この症状は季節問わず、で 真夏も同じ。 悲しいです。
〔好きー♫〕 水曜日あたり? 居間のTVから『ドラゴンボールZ』の 『CHA−LA−HEAD−CHA−LA』 を歌う、複数男性の声がしました。 いいものめっけのとき歌う、という企画らしいです。 『でてこいとびきりZENKAIパワー』 も聞こえてきてうれしくなりました。
〔おーい〕 通所の日です。 雪が降って、6cm積もりました。 でも風はないし 高速バスは楽勝です。 ところがテレビで 「通行止め」 の速報が。 事故だそうです。 その可能性は考えていませんでした。 タクシーで駅へ行き 列車利用です。 時間ギリギリ。
〔ASK〕 事業所に行く途中に 茶器と骨董のお店があります。 ショーウインドウ (と呼んでいいでしょうか) には現在 目の覚めるような鮮やかな青い 花瓶があります。 その花瓶の価格が「ASK」でした。 「お尋ねください」 という意味らしいです。 たっかいんでしょうね。
〔猫の恋〕 『にんげんになりたかったねこ』という話を知っている方〜? 猫がピアニストに恋し 女神様にお願いして人間になり 彼と結婚します。 でも失敗ばかり。 ついにはネズミを追って大事なピアノを壊してしまうのでした。 彼女は猫に戻り彼の飼い猫として 幸せに暮らしましたとさ。
〔油断大敵〕 早春の俳句を作っていて セキレイを登場させようと思いました。 いやちょっと待て。 どこかで誰かが 「動物は季語になっていることが多いので気をつけましょう」 と言っていました。 調べましょう。 秋!! うう。 一年中いるじゃないか、と言ってはいけないのです。
〔それでも観る〕 風邪をひいて半日寝て 回復しました。 そしてわくわくと 『雲霧仁左衛門』。 といっても その時間は夕食の後かたづけ中。 でもいいのです 中井貴一の登場シーンと エンディングが見れれば。 貴一っちゃんの声がすると 食器放り出して走っていって 観ています。
〔わぁいわぁい〕 電子辞書を買いました。 どどん!と歳時記が入っています。 単3乾電池を切らさないよう 落とないよう 濡らさないようにすれば 何も怖くない という気持ちになりました。 浮かれて一句。 春隣つるんと光る電子辞書 渋いゴールドも厚みも丸い角も 愛おしい!
〔子供だから?〕 小さい頃 しょっちゅう扁桃腺を腫らして 寝込んでいたので 具合が悪くなると その頃を思い出します。 私は熱が出てくると 涙目で家じゅう歩き回る癖があり 「あっ熱出た」 と布団に放り込まれていました。 なぜ辛いのに歩き回ったのか 自分でも分かりません。
〔崩すぞー〕 私が年末年始に体調を崩す理由は 間食です。 普段でも間食はするのですが 量を食べません。 しかし年末年始は お歳暮でお菓子や果物が来るのです。 珍しいし、量も種類も豊富なので ついつい食べすぎてしまいます。 あんやきな粉などの甘いお餅も 食べているのに!
〔もしかしたら一生できない〕 ずっとずっと前に 漢字について書かれた本で 「言という字の一番上を点にするのは間違い」 ということを知りました。 でもいまだに点で書いてしまいます。 時たま思い出して線にするのですが すぐ忘れます。 何千回も誤字を書いていることになりますね。
〔きっと負ける〕 初めてあんな色の車を見ました。 最初に頭に浮かんだのは「泥色」。 次が「自衛隊のトラックなどの色」。 その次が「迷彩色の中の一色」。 あんな車に追跡 または襲撃されたら 絶対かなわないと思いました。 実際あんな目立つ車で 追跡や襲撃はしないと思いますが。
〔何めくり?〕 お寺関係でいただいたカレンダーに 戸惑っています。 ありがたいお言葉の下に大きく日付 その下に1月から12月までの月と曜日が書いてあるのです。 毎日めくって 翌月1日には最初のページに戻るわけです。 こういうカレンダーは なんと呼ぶのでしょう?
〔あるあるですか〕 おこたで眠って 風邪っぽくなりました。 それでもがんばって 夕食を作りました。 後かたづけの前にお布団を敷き 電気アンカを入れ 準備万端でささっと食器を洗い 入浴して お布団にイン。 冷た! アンカを入れたけど コードを挿していませんでした。
〔浅慮〕 今日がクリスマスなのに 「スキ」のリアクションを ヘビに変えてしまいました。 明日からにしたかったのですが 明日は忙しくて きっと忘れます。 だから。 でも 見る人のことは 考えていませんでした。 申し訳ありません。
〔それが普通?〕 私が通うB型就労事業所 最寄りのコンビニには 「トイレはありません」 という張り紙があります。 別のコンビニで買い物した時 チェックしたら トイレはありませんでした。 その後2つのコンビニでも 小さい買い物をしながら チェック。 やっぱりありませんでした。
〔さいじき〜ぃ〕 地味に俳句を作り続けていますよ。 サイトに投稿もしています。 めんどっちい季語は使いたくない (使えない)のですが 詳しい歳時記が欲しくてたまりません。 季語かどうか 「冬の〇〇」などの季語と同等の言葉のイメージなど 結局調べないとイケナイわけで。
〔ふおぉぉぉっ!〕 スマホに警告が出ました。 もうすぐ契約しているギガ量を越える というものです。 自宅で光回線を使っているのに? とスマホ画面をよく見たら Wi-Fiに繋がっていないっっ! 昨日フリーWi-Fiを使った時 なにかやらかしたようです。 もう使いません。
〔悩むのですね〕 ファミレスで 4人の男性が、わやわや。 60代半ばくらいでしょうか。 そのうち1人が 「この4人でLINEのグループを作ろう」 と言い出しました。 「名前何にする?」 さあこれが大騒ぎ。 私がいた30分の間には とうとう決定しませんでした。
〔売っちゃおか〕 久しぶりにホビーオフに行ったらば ガラスケースに飾られている ちいかわのフィギュアが どう考えても 100均で売っていた品物なんですけど。 あの三角の袋。 550円になってた。 まあすぐなくなっちゃうから 価値があるのかな。 納得いかないけど。
〔NHKも考えたらしい〕 昨日の15:30〜19:30まで NHKのBSにて『演歌フェス2024』 が放映されました。 両親は堪能して大喜び。 紅白の出場者を見てお怒りの 高齢の方のための 番組でしょう。 どちらに対しても なんだかなあ と思っている私はどうすれば。
〔歌える〕 TVが1台しかなくて 両親が観ています。 ほとんど演歌の番組です。 新曲もありますが 昔の曲を歌うという内容が多いです。 私は自室にいるのですが 音がバッチリ聞こえてきて いつの間にか かなりの数の懐メロが インプットされました。 なにかの役に立ちますかね。
〔♫もーぉ、あえないかもしれない〜♫〕 最近ずっと眠いです。 寝ることしか考えていません。 夜になると うふふと布団に入ります。 そこからなぜか眠れなくて 読書したりネットで映画観たりしますが ことんと眠りに落ちて朝。 そのうち朝起きることができなくなるかも?