「富士山の峰のひこうき雲」 里山に移住していろいろな富士山を撮っています。 和み癒やしのデジカメ散歩です。 日の出前の富士山です。 飛行機雲です。コントレールです。 十谷の里山のスローライフです。 ホビーライフです。
「日本のチロルのスカイヒーリング」 十谷の里山の朝焼けです。 毎朝、空を見ながら散歩しています。 和み癒やしのデジイチ散歩です。 里山のスローライフです。 里山の朝焼け▶https://note.com/bright_eel176/n/n14715ab340d5
「川の水たまりの紅葉」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。今週は2024年度の大柳川渓谷の撮影です。大柳川渓谷は8つの滝と10の吊り橋がある日本でも珍しい渓谷です。昨日は、一番上流の10番目の夕霧橋の撮影でした。陽が差すのも一番早い吊り橋です。里山は紅葉の真っ盛りです。
「里山のコスモスが咲き終わりです」和み癒やしのデジイチ散歩です。10月の末のコスモスの花は小さめです。咲き終わりです。今シーズンの富士山とコスモスのコラボ写真です。富士山の朝焼けです。コスモスの花の高さ、咲き具合等タイミングが難しいですね。富士キチです。里山のスローライフです。
「里山の朝焼け」昨日の朝撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。お天気が変わります。台風が近づいています。十谷の里山は小高い丘の上の石畳と蔵の限界集落です。栄華を偲ばせる異次元空間です。日本のチロルです。昭和レトロでゆっくりと時間が流れています。癒やしのスローライフです。
「早採りの若い大根の茎を漬けてみました。」男の手料理です。早採りの泥のついた若い大根を頂きました。茎は油炒めにして食べたことがあります。さっと湯通しして、砂糖、みりん、酢、醤油、本つゆ、ニンニク、唐辛子、だし昆布、味の素で漬けました。ベースは本つゆと酢です。絶品です。
「ヤマユリ1000輪の庭づくり」昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。古民家和み庵のナチュラルガーデンです。ヤマユリ1000輪の庭を目指し種を蒔いています。育てています。見頃は12日、咲き終わりです。150坪の庭です。草取りに追われています。里山のスローライフです。
「絶品!新玉ねぎ漬けレシピです」玉ねぎの収穫シーズンです。近所から沢山のお裾分けです。新玉ねぎを刻んで水にさらし、ポン酢とオカカをかけて食べるのが好きです。玉ねぎ漬けを作ってみました。砂糖、醤油、水、本だし、ニンニク、唐辛子、キムチの素で一晩漬け込みました。絶品です。
「もうすぐ春ですね」ふきのとうです。昨日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。長年、趣味で写真を撮っています。素人写真です。ネット投稿用写真です。インスタ映え写真家に勝る写真、まぐれで「プロに勝る写真が撮れたらいいなぁ」と思ってデジカメ散歩をしています。里山のスローライフです。
「里山のスイセンが一輪咲き始めました」 今日撮りです。和み癒やしのデジイチ散歩です。 レンギョウも一輪咲き始めました。 春一番の花はみな黄色です。 梅の開花が間近です。春よ来い、早く来いです。 里山のスローライフです。
「仙人寿寛の日課」毎日0時30分起床。夜中に大柳川渓谷SNSコンテンツ作り、4時30分ころから活動開始です。和み癒やしのデジカメ散歩、ゴミ出し、庭の草取り、家庭菜園の草取りに消毒、組花壇の手入れ、植栽の散水etc 夜7時に就寝です。仙人のルーティンです。里山のスローライフです。