貧乏人は古古古米を喰え

書いてみる

人気の記事一覧

届いて初めて精米機で研いだコメでご飯を。 いつもの白米を"磨き"モードで1分弱、少しの粉と割れたコメの破片が採れた。 浸水して置き、夕飯前に炊飯器の早炊きで炊いた。 炊き上がりに蓋を開けた際の香りが良い(期待もあっての気の所為?) 滅多に御代わりしない翁が・。 明らかに美味しい。

4日前

石破さんが、「5割増・」って国会で言ったことに、SNS、「世間知らず!」みたいな総ツッコミが。 21日になってもまだニュースで言ってる・。 写真は今しがた(21日)近くの農協売店で撮ったのだが・観てるのは幻?。田舎の農協に非ず・大都会近郊有名住宅地のお店。ずっとこの値段だ。

3日前

強力小麦粉を仕入れにお店へ。 "はるよこい"って北海道産の小麦粉、売出しで2kg980円ほど。 2kgは1斤焼きホームベーカリーで8回分なので1斤で122.5円、一人分30円。 (輸入小麦の業務用なら25kgで5千円で100回分1斤50円一人分13円) ご飯なら一膳60円以上。

3日前

「全銘柄の平均で、玄米60kgあたり2万5927円、去年の同じ時期と比べておよそ1.7倍となりました」 「19日に発表されたのは、主食用のコメが卸売り業者などに販売される際の価格です」 5kgは2160円の計算。 それがどうしたら5千円に?。 やはり、政府が全量を・の配給制しか。

4日前