観念の危険性

書いてみる

人気の記事一覧

政治や保守の高尚な話も、自由やレムリアを掲げる精神的な革命論も自分の大切なものの感覚には縁遠いと感じた ネットの世界にある団体や会はどれも観念が前に出やすく、スピードも速くてとても追いつけない 追いつけられず、待ってもくれないものについていこうとするのはただ辛いだけだと思った

23時間前

感性による訴えは恐らく便利だが、時として残酷なまでに無慈悲だと思う 結局、わかる・わからないで分断が生まれる。目に見えないからこその隔たりはどうしようもないときがある 腑に落ちないことを押し付けられることも結局は洗脳と言える 相手目線で正しいを想像できるかも大事なはずだ

1日前

信頼よりも知識が必要だと語るのはかなり危険というか怪しいと思う 知識というのの正誤は実態のあるハード面ではまだしも法や思想というソフト面では明確かつ絶対のものにはなりえないからだ 知識のみを前に出して物事を訴える相手は正直胡散臭い それよりも前のもの。保護本能くらい出してほしい

1日前