10日はラジオで「黒糖の日」スペシャル番組を聴いていました。400年前、琉球王朝時代の役人・儀間真常(ぎましんじょう)が中国に人を派遣して製糖を学ばせたのが始まりだとか。儀間は唐芋(現在の薩摩芋)を琉球全土に広めた事でも有名で、多くの人を飢饉から救いました。琉球の偉大な先人です。
5月10日は語呂合わせで「黒糖の日」だそうです。そして、今年は中国から琉球に製糖が伝わってから400年。戦前は地域ごとにサーターヤー(製糖小屋)があって、サトウキビを牛の回す歯車に挟んで潰し、出て来た汁を煮詰めて製糖を行なっていたそうです。今は製糖工場も少なくなっていますが……。