人気の記事一覧

知識よりも感じる心! 知識が沢山あっても感じる心が豊かに なるとは限りません しかし感じる心が豊かになれば 学ぼうとするのです by はるのさわ

日々の生活からうまれる気づきがつくるアイデア

毛を逆立てる行動の進化的意義と驚くべき威嚇の世界

4か月前

昆虫研究の最前線:驚異の能力を解明する科学技術

5か月前

曇り桜から、身軽でラクに生きるメッセージ

毎週日曜日は土と戯れる日

【にじ】激しく降った雨後の空。アーチは見れなかったけど、キレイな虹が見れました🌈✨no rain no rainbow、素晴らしい言葉です😌 自然からは、励ましや尊敬の念など、本当に多くのことを得られているなぁと、改めて気付かされました✨✨

桃栗3年、土づくり3年

2年前

時間といのち

2年前

プロセスをたのしむこと、結果を求めること

2年前

山村留学で得られる学びってなんだろう【山村留学インタビュー ~邑上 貴厚さん後編~】

【今日から9月】いよいよ9月が始りましたね。街中も、夏らしい配色は消え、一気に暖色系が押し出されます。来年までこの景色はお預けですね。外では、夏を締めくくる様にツクツクボウシが鳴いています。今夏は何だかんだで、色んな生き物に出会え、色々学べました😊自然に心から感謝🍀✨

身近な偉大な目標!『自然』

3年前

【読み物】 おとなの人へのおねがい 森の中に立ちに行く学校