私は「正義マン」が好きではない。法哲学とか勉強して「これが正しい」という考えは持っているが、仕事での利益考量か、noteの私見公開に使う程度。 呼び名とかは、侮辱的でなければ、愛着あるもので呼べばいいと思う。「強要」ではなく、私は「宣伝」や「啓発」をしたい。後は成り行きに任せる。
ブラック校則とか最近話題になってるけど、結局この国が求めてるのは規則守る奴なんだろうな。 何かをよくするための規則じゃなくて、守ることが目的になってる無駄な規則やしがらみも多い。 ネットとかもそうだけどルール違反者を叩いて治安維持することに快感を覚えてるのが今の日本人じゃないか?