何だかここのところ落ち着かなくて、ずうーっと創作から離れています。創作記事が上がらなくてすみません。 というか書くのもおろか読めてもいません。申し訳ない。 数少ないひよこマニアの方へ、鶏出汁補給として秋のつぶやきダイジェストをお送りします。創作ではないけれど。 5つぶやきどうぞ。
秋になりました。 小牧部長みたいな素敵な食器に憧れるけど食器棚はパンパン。異なる形の皿を重ねて下のものが取りにくいのです。 満を持して100均で棚を購入。 これで収納量は1→1.5倍に。 取り出すのも楽々なはず。 一度全皿出して収めたら収まりきらない皿が。 ……君、どこの子?
秋になりました。 クローゼットはパンパンなのに着る服が無くて買い物に行きました。 良いなと思った服はあるけど、似た服を持っていることに気づき購入を控えました。 家に帰るとなんかちょっとイメージと違いました。 着る服がありません。 これをあと何度か繰り返すと今年も冬を迎えます。
秋になりました。 スーパーで紅玉と出会いました。紅玉と出会ったら必ず買うと人生で決めています。 今年もタルトタタンに挑戦し敗北。 取り出す時に形が崩れて角が出ない。 カラメルになってない。 出回る期間が短く毎年一回しか挑戦しないので、成長が見られません。土台は美味しくできました。
秋になりました。 洋服を買いに出かけたら、2ヶ月前買おうと思って買えなかったものに出会いました。 え、今? 確かに買えずじまいで今もない。 けど無くても2ヶ月やってこれたのです。 きっとこの先もやっていけるのでしょう。 でも今、買わなければもう出会えないかもしれない。 だから……
秋になりました。 夏頃に出会ったもつにこみさんの記事と、スキを押した時に出てくる画像による刷り込みというかサブリミナル効果というかで、モンブランが頭から離れません。 栗をペーストにしましたが生クリームが無くて絞れませんでした。 形は違えど味は栗。なのにあの形が恋しくなるのは何故?