人気の記事一覧

入会希望者へ

武田惣角と大阪との関わりについて11

1年前

武田惣角と大阪との関わりについて1

1年前

図表基準・花輪さん資料6

3年前

大東館と琢磨会(上)

3年前

大東館と琢磨会(下)

3年前

掛手

4年前

本日の稽古 ・四カ条 久しぶりに四カ条の型をしました。 庵木先生から教わった型ですと、合気的な捕り方だったと改めて認識しました。 柔術的な捕り方との違いを確認しつつ、稽古いたしました。 鹿児島支部では、引き続き体験会を行っています。 興味のある方は、ご連絡をお待ちしております。

本日の稽古 ・三カ条(立合・後捕・半座半立) 最終的な極めの形は同じでも、手の持ち替え方が違うだけで技のかけ易さが違いました。 庵木先生の型、大阪本部の型、どちらも稽古していきたいと思います。

本日の稽古 ・一カ条(居捕・立合・後捕・半座半立) 庵木先生から教わった型を思い出しながら、摺り合気を意識して稽古しました。 色々と気づきがありました。

今年の鹿児島県古武道大会ですが、9/7(日)カクイックス交流センターで行われます。 大東流は、3番目の予定となります。

本日の稽古 ・三カ条(居捕) 大阪本部の型を参考に、庵木先生の型を思い出しながら、稽古を実施いたしました。 技の理合いは、同じなのでしょうが、微妙に違うところがあります。 そのため、皆で改めて確認を行っております。

あけましておめでとうございます。 新年がさらなる成功と革新をもたらす一年になりますように。 いつもご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。 今年の稽古ですが、1月12日からを予定しております。 体験会も随時、開催しておりますので、参加希望の方は、ご連絡をお待ちしております。