呟】わたくしにとって狂言面を打つことはただの作業にあらず 面打ちはお稽古でござる 稽古は稽古照今 古を稽え今を照らすのでござる 先人古人の手による面から学び 今の狂言に活かそうとしているのでござる その姿が一刀ごとが狂言に活きるようにと稽古しているのでござる
呟】狂言面乙は正面から観ると目鼻口が中ほどに寄ってはござるが愛嬌ある女の面でござる ただ少し傍から眺めると突き出た丸い額と迫り上がった両頬が特徴的でこの個性的な面差しに 思わず和らいがこぼれ 心が惹きつけられまする 観る者の心を和ませる 狂言面に仕上げとうござる
呟】狂言発表会が9月7日に終わり しばらく立て込んでいた予定も収まってござれば 今日は約一月振りの狂言面打ちでござった 額と両頬が大きく突き出た独特な造形はこれまでの面とは勝手も違うてござるがその三点が定ってまいれば大きく進んだように感じられてござる
呟】なんだか毎日用が重なり 狂言面打ちお稽古も一カ月振りとなってござる お稽古行かない合間にも 乙の面型に沿って垂直に削ぎ調えることができたのは進歩でござる 二面並行で打つためできることは 自宅でやっておこうと努めてござる