人気の記事一覧

【無知の恥ずかしさ】 料理をしていて、ふとピーラーの出っぱった部分に疑問を持った。 なぜこんな引っ掛けるような部分があるのか…ストラップでも付けるのか?と思っていた。 これは、じゃがいもの芽を取る時に使うものだったんですね。 知らずに30年生きてきてしまって衝撃を受けました(笑)

3年前

【無知の怖さ】 インプットされる情報が多い世の中だからこそ、これを活用しない手はない。 逆に知らないことは生きていく上でリスクになり得る。 意外と知らないことで損していることは多い。特にお金関係は、わざと分かりにくくしているようにも感じる。 常に賢く生きる術を学ばなければですね。

3年前

仕事に殺されかけている。

6年前

見た目、ボ~っとしたナマクラな青年。 ダメな店員に当たったなぁとガッカリしてた。 いざ、どうしても困った設定問題で 再訪店したら あっという間にトラブルシューティングをしてしまった。 見知らぬ者が触った後の修正ほど厄介な物はない。 人は見掛けに依らない。 反面、彼は機械には弱い。

足元をすくわれる

10か月前