AIの法律が整う前に、著作権法の正しい知識をもつべきだろうとも考えていた。 ようやく【引用】シリーズの最終記事を投稿した。 【引用】の最終記事はイラストを4枚掲載して「物語調」で執筆してみた。 ご覧いただけますと幸いです。 ↓ https://note.com/idate_sinji/n/n7d6d8ddee77c
画像見てたらたい焼きのイラスト出てきました。 使ってください🐶
桃🍑 挿絵にどうぞ。 みんなのフォトギャラリーに載せます。
過去絵作品 イラストACに投稿してましたが、退会したので、こっちに。 ラブラブなわんちゃん みんなのフォトギャラリーにも載せるので使ってもらえたら嬉しいです。🐶 こちらからでも保存できるので、お好きな用途に使ってください。
豊かな色彩と繊細なタッチで描かれた、ブドウの水彩カットイラスト。美しさと自然の息吹をお部屋にお届けします。ぜひ、飾って季節感を演出してください https://pixta.jp/illustration/113420347
【お仕事】 本の情報誌「ダ・ヴィンチ」11月号が発売中です。 今回も穂村弘さんの連載「短歌ください」挿絵イラストを 担当しています。 今月のテーマは『ポケット』。 山の間にポッカリ空いたポケット、リンゴについたポケットなど 考えてみました。 よかったらご覧ください。
【お仕事】 本の情報誌「ダ・ヴィンチ」10月号が販売中です。 今回も歌人・穂村弘さんの連載「短歌ください」挿絵イラストを 担当しています。 今月のテーマは『正義』。 とても難しいテーマでどうイラストにすればいいか悩みました。 よかったらご覧ください。
【お仕事】 文芸誌「群像」で、哲学者・岩内章太郎さんの連載エッセイ『星になっても』の 挿絵イラストを担当しています。 この連載では「シンプル・抽象・ゆるい」をイメージしたイラストレーションを描いていこうと思います。 デザインは川名潤さんです。
【お仕事】 本の情報誌「ダ・ヴィンチ」9月号が発売中です。 今回も穂村弘さんの連載「短歌ください」挿絵イラストを担当しています。 今月のテーマは『寝不足』。 暑い夜が続いていますので、寝不足の方も多いのではないでしょうか。 よかったらご覧ください。
【お仕事】 本の情報誌 ダ・ヴィンチ 8月号発売中です。 今回も歌人・穂村弘さんの連載「短歌ください」の挿絵イラストを担当しています。 今月のテーマは『縄跳び』。 縄跳びからどんなストーリーを出せるか考えて描いてみました。 ぜひご覧になっていろいろと想像してみてください。
【お仕事】 本の情報誌 ダ・ヴィンチ 1月号が 12/6 に発売されています。 今月も 穂村弘 さんの連載 「短歌ください」の挿絵イラストを 担当しています。 今回のテーマは『バス』。 どこか奇妙に感じるバス関連のイラストを描いてみました。 よかったらご覧ください。
【お仕事】 ダ・ヴィンチ10月号、 9/6 (火)より発売しています。 今月も 穂村弘 さん連載 「短歌ください」の挿絵イラストを担当しています。 今回のテーマは『蜘蛛』。 虫が苦手なひとでも楽しんでもらえるように、できるだけかわいく描きました。 ぜひご覧ください。
another new project is now in progress… 描いてるこちらが買い物へゆきたくなります アウトレットとかアウトレットとかアウトレットとかー #オーダーイラスト #ガールズイラスト #挿絵イラスト
本の情報誌 ダ・ヴィンチ 9月号 発売中です。 今回も 穂村弘さん連載 「短歌ください」の挿絵イラスト担当しています。 テーマは「ぴょんぴょん」。 ぴょんぴょんと聞いて連想するものはなんだろう... とずっと考えました。 よかったらご覧ください。
過去絵作品。 卵とマヨネーズを乗せて焼いたトーストのイラスト。 こちらからでも、保存可能。 みんなのフォトギャラリーにも共有。