ラーメン食べながら、論点潰ししてるのは世の中広しと雖も私くらいなものだろう。受験勉強してた頃も朝英単語十分、寝る前に十分やって英語に備えていた。数学は昼飯で証明一題。夜は計算練習。梅原大吾さんは時間をちょっとずつ増やして継続する学習の意義を問うていたが、正しくその通りだろう。
堀江貴文さんが、学部に行く必要ないと主張。大学の先生は教え方が一番下手とも。先生の書いた本読めば、一年間かけなくても一週間で済むと一刀両断。そうなると学部で学ぶのは一体何なのか??だが、偉そうに言うと、本ですら読みづらい内容も多く、口頭でも文面でも伝えられていないよ。
学部不要論に対する反論に決定打がない。大学行く意味のないパターンもある。ただ、出とけば学士だからという記号論に終始なるわけで。論文書いて、リポート書いて単位取れりゃ良いとはなってしまう。ときどさんの様に、実験にハマって人生観変わるくらいのショックがないと。
待っていろよ、理科大・・っ!!覚悟をもって大学進学目指す人がした決意だ。わざわざYouTubeのコメ欄で宣言するくらい、気合がのっている。後わざわざTwitterや色んなSNSで、春から~大と唱える留年すんだろうな系の学生も勿論応援してる。大学受験が全てを決めると妄信するね。
偏差値という概念を失くせば、より公平公正な競争になって妥当になるという意見がある。その場合仮に偏差値を失くしても次の競争基準が出てくる。そんなとき人格や容姿が主たる動機となったら、もっと被用者は傷つく事になる。偏差値だったら、ああそうかそういう嗜好ねと見切りも付けられる。