三葉虫はペルム紀末期に絶滅したそうです。三葉虫は丸まって防御していたそうです。
アンモナイトについて紹介します。名前の由来古代、エジプトの太陽神アモンが持つ螺旋状に巻いた羊のツノににていたことから、アモンのツノという意味のアンモナイトになったそうなんです。肉食で貝類などを食べていました。数センチカラス十センチが多い中、2,5メートルのもあったとか、続きは明日
一日目の投稿あの有名な化石!スピノサウルスの歯の化石を手に入れました!約5000円くらいで買えました思ってった以上にお手頃価格で手に入れられました。 (隣の化石は三葉虫です)