ログイン
会員登録
一橋大学を辞め文科省の前で叫んだ
書いてみる
関連タグ
#光文社新書 (2,821)
#大学 (50,671)
#教養 (13,140)
#河野真太郎 (31)
#とは (60,576)
#連載 (26,359)
人気
急上昇
新着
定番
有料のみ
10件
人気の記事一覧
09_反知性主義の袋小路を前に、「教養」の可能性と公的領域のあり方を問い直す
光文社新書
3年前
40
07_「成人教育」が成立しなくなったとき、「役に立つ教養」の意味は変質を強いられた
光文社新書
4年前
27
08_「教養」はポストフォーディズムの補完物となる運命か
光文社新書
4年前
23
06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの
光文社新書
4年前
63
05_役に立つ学問とは何か? 役に立つ教育とは何か?
光文社新書
4年前
58
04_「主体性評価」が進めば、階層の分断を固定化することになる
光文社新書
4年前
37
03_「偏差値」はなぜ生まれ、批判されるに至ったか
光文社新書
4年前
44
01_大学改革とはすなわち「市場化」の別名に他ならなかった
光文社新書
4年前
101
02_「高大接続改革」の名のもとに大学の教養課程は殺された
光文社新書
4年前
35
【お知らせ】専修大学教授・河野真太郎さんの連載が始まります!
光文社新書
4年前
18