YouTubeにて、アニメ版「グレートマジンガー」が、期間限定で、全話動画配信が開始しました。 再放送ですが、私が初めて視聴したマジンガーシリーズであります。 シリーズが放送2年以上もあり、剣鉄也のキャラが、「隣の兄貴」として、書かれたり、集団ロボット物も強化された作品であります
2024年12月03日(火) 🌟伝説のスーパーロボット🌟 ㊗️生誕52周年🎊 お誕生日 おめでとうございまーす\(^o^)/🎉!! ふゆふゆも生きてこの日をお祝いすることができ感激です(TT)。 (死ぬ気配全くないぞーヽ(`Д´#)ノ !!)
YouTubeにて、アニメ版「マジンガーZ」を視聴。 キャラクターの配置と作り方、そして、ドラマの進ませ方が上手いです。 伏線の張り方、イベント、アクション、ロボットやメカの動かし方等、良く考えて、作っていると思いました。 集団ドラマであり集団ロボット物でもあった多面的な作品です
アニメ「グレンダイザーU」のPVを視聴。 マジンガーZが本編に登場する描写を見て、本当に、「グレンダイザー」が、マジンガーシリーズと繋がったと思いました。 兜甲児、弓さやかも登場が確定しているので、ボスとシローも登場してくれなかと思っていますが、作品がどう着地するかが楽しみです。
「UFOロボ グレンダイザー」の新作プロジェクトが始動しました。 この作品、フランスを始めとするヨーロッパ圏に、人気の高い作品故に、海外での展開も視野に入れたプロジェクトになる事が予想されます。 「マジンガー」シリーズとも、関係の深い作品なので今後の展開が楽しみな作品でもあります
YouTubeで、「鋼鉄ジーグ」のイタリア語版視聴。ダイナミック企画のロボットアニメのヨーロッパ圈での人気の高さは有名。「ジーグ」等のダイナミック企画の原作のロボットアニメの影響を受けたヨーロッパの人達も沢山いる。自分もヨーロッパの人達にロボット漫画の原作を読んで貰うのが夢である