9/3はアメリカで小文字の日です。ゴート文字や注音符号などで小文字🔡が生み出されたのですが、かつて大文字のみだったオセージ文字で約10年前に小文字が作成されユニコードに採用されたケースがあることから、ゴート文字や注音符号の小文字のユニコード採用実現があってほしいです。
北海道の恵山は、ラテン文字の《E》, ギリシャ文字の《Ε》, キリル文字の《Е》, アルメニア文字の《Է》, ジョージア文字の《ე》, チェロキー文字の《Ꭱ》, コプト文字の《ⲉ》, ゴート文字の《𐌴》, ルーン文字の《ᛖ》―と各文字体系の《エ》に当たる1文字表記が多いようです。
ゴート文字でワシントンD.C.は〈𐍅𐌰𐍃𐌾𐌹𐌲𐌲𐍄𐌰𐌿𐌽, 𐌳.𐍁.〉(※ゴート語版ウィキペディアに記載)と表記されるのですが、東ヨーロッパの一部地域で現代に復活したゴート語で、数字90《𐍁》がラテン文字《C》に対応する字母になった経緯がかなり気になってしまうものです。