人気の記事一覧

"16タイプ性格診断好きの人に100の質問"というまとめがあるらしい。 ..いや、名前自体は聞いたことがあるし、軽く読み飛ばすような感じで読んだことも、あるような気はするが... 改めて他の人のを読んでみると、これ、自己紹介に使えそうだな〜って思いました。今度、書いて見ようかな。

2週間前

ふと、うろ覚えっていいよなぁ、と。 だって、よくわからない補完しなきゃいけない余白部分に独自の解釈が生まれる訳でしょ?それって、オリジナリティにつながるんじゃね?..なんてね。 (バーって打ったので、意味わかりにくいかも..それでは〜。 。😃!。💦💦、&🙇〜。!。)

4日前

(たまたま)カメラのシャッター音動画を流していると、シャッター音が鳴るタイミングに併せてさえずるインコ。 実に可愛らしい。(動画再生を止めたら鳴かなくなったので、たぶん音に反応してくれてるのはあってるはず) いいね、インコって。 それでは~。 。😃!。💦💦、&🙇〜。!。

2週間前

メンフクロウと梨の断面は、見た目がそっくり。 (なんとなく言いたくなっただけ)そんじゃーね〜! 。😃!。💦💦、🙇〜。!。

1か月前

中学生らしい顔してるね!だったらその人は中学生だし、 中学生みたいな顔してるね!だったらその人は中学生じゃないんだよ。 日本語って...というより、言語って、面白いね。 (ワードのチョイスがおかしかったかな..まずかったらすまぬ) それでは~。 。😃!。💦💦、&🙇〜。 !。

2週間前

これを共感覚と呼ぶのかはまた別として。 自分は、包丁とか針みたいな鋭いものを見たり、イメージをすると、その針が自分の足や身体を刺激するような、ムズムズする感覚を身体に得ることが、昔からしばしばあった。(針であれば、足裏を刺して、また戻ってみたいな感覚を感じて、声を小さくあげる)

2週間前

ラーメン食った後にaquosr9で自撮りを撮るじゃろ。 すると、ラーメンの油で唇が潤う上に、唇の彩度を執拗に上げてくるから、何もしてないのに口紅塗りました?みたいな仕上がりの写真が撮れて草生えるねん。 (オモシロイけど、ちょっと加工し過ぎでは?とは思ってます) それでは~。😃。

1か月前

君は努力疲れを起こしていないか?

4週間前

頑張ってるんだ。それでいいんだ

3週間前

DSiをオールドハードと呼び、少し距離を置いているあなた(誰だよ)に一つだけモノ申したい。 DSiは.. Webブラウザーが使えるぞ。ちょっと対応してるサイトが減少ぎみだけど。(まとめサイトとか、テキストベースの奴なら案外快適ー) DSiを持ってる人は、試してみてね~! 。😃。

1日前

"飢えた農民ごっこをして食べると美味しく感じる"みたいな話を少し前から見かける気がするが。 なら自分は"新しいフードを初めて食す昔の人"ごっこをしながら食べるのを提案したい。(例えば、ハンバーガーを初めて食べる日本人とか。) どちらもなりきりの重要性を説くという意味で、似ている。

6日前

たまによくあるとは.. ネタと使われることもある?言葉だけれど、意味が矛盾しないよう、真面目に解釈すると (普段は起こらないが)ある一定の期間、条件で頻出する出来事、事柄。と、言い表せるのではないだろうか。 だから、"たまに"よくある、と。これなら、違和感がないはず..。

6日前

...ちょっと気になるんスけどね。? 「やめて」「ちょっ、待っ」っていっても、アクロバティックな姿勢でくすぐられる続けられるのって、虐げの一種に入ると思います?皆さんは...。 (嫌なことを思い出したらごめんね。それでは〜。) 。😃!。💦💦、&🙇〜。!。

8日前

辛気臭い話題で失礼します〜。💦💦🙇。 年齢が上がるたび思うことは。 気持ち悪いやつだと思われたくない、警戒されない人間になりたい、という欲求である。 (多分、年齢が上がる度に警戒されやすくなっているような気がして、仕方がないからかもしれない。家族でも..。) それでは〜。 。😃。

12日前

RDR2。妙な面白味を持った作品だよね〜...。😃。

13日前

人に我慢はさせないようにしよう、せめて小出しにさせよう By KFC

2週間前

例の話の?続きです.. なんだかその格好だと背が高く見えるねと家族に言われた&いつもより姉の背が低く見えた、ということで 今日姉と背比べをしてみたら..やっぱり姉の方が高かったです..ほーっ。よかったよかった。姉の背が伸びてるだけかもしれないけど、よかった~。 そんじゃーね。😃。

2週間前

冬入り以降ビューが停滞していた(800後半で)のに、最近ビューが1000を超えそうになってるなあ..(数日前くらいから増加ペースが回復傾向ではあったけれど)。本格的にみんなに余裕が出てきたんだろうか?それとも、プロフ画像を分かりやすくしたからかな?両方だったりしてね。失礼。

2週間前

感動限界に、ついて。

2週間前

あ、面倒いけどいいアイデア思いついたかもしれん.. ここにプロフ画像があるじゃろ?この画像に月〜日まで、7日分文字入れした画像を用意して、曜日ごとに入れ替えれば、生存確認&ログイン確認(認知?)をしてもらうことが大体出来そう(1週間経った場合は分からない欠点はあるけどね)。

2週間前

心の中だけでも俺私は〇〇だと思ってるよ!っていう人、割と居るんですね〜。 私の場合、それはツタージャです。いや、リオン君だったかな?いやいや、〇〇.. ..とまぁ。私の場合はコロコロ変わりますし、何より、人外率が結構高いです。皆さんはどんな感じでしょうか?それではー。 。😃。

2週間前

そうそう。昨日は節分の日でしたね。恵方巻きがおいしかったな〜。 それはそれとして。今朝、寝起きでYouTubeを見てたらタモリさんが急にラップをやり始めてたんで「?!」って、ビックリしちゃいました。 昔あんな形でやってたんですね。知らなかったなぁ、やっぱりタモリさんって凄い。

2週間前

今、ハッとしたことがあった。 Yahoo知恵袋関連の気づきだ。 そういや... この絵、何歳が描いたように見えますか〜?って質問する未成年はたくさんいるけれど、 この歌、何歳が歌ったように見えますか〜?って質問する未成年の人は、あまり見ないぞ? 何故なのか。考えたいねぇ..。😃。

2週間前

最近、身長が伸びてしまったかもしれない...(ちょっと悲しい)。 私としては、162cmという身長がすごく好きだったのだが、なぜだろう..最近(どころか、数か月前から)、父と並んだ時に、気のせいか、差が縮んでしまったような気がするのだ。ああ、伸びてしまったのではと不安になる。😃。

3週間前

こう言う感覚って皆はある? 誰かを批判したりしようとした時に、思考に制限が掛かって、うまく言葉が出てこなくなるの。出そうとすればするほど湾曲されるし、疲れる。 これをいったら自分も言い返されるかもしれないと言う恐怖心のせいかもしれないし、

1か月前

辛くて、ほんとはいいたいけどこらえてて。 そんな時相談できる相手は居なくて。ただ、ここに1人で.. みたいな辛い状況のときであるほど、今ここで堪えて、じっとできている自分は偉い!すごい!みたいな肯定をしたほうがいいのかな。と思う、今この頃...

1か月前

◯◯いいねありがとう!は気にしないどころか「あーいっぱいいいね集まって気持ちも満たされて、よかったね~」って、嬉しくなる派です ..が、嫌いな人がわりと居るらしいので、そういう追記を書けずにいる..感謝の言葉だからいいんじゃない?ってね。なんで嫌いかしれれば怖くなくなるかも。😃

1か月前

親の影響って大きいねん。やっぱり。 だから、大人になってからそれの悪いところだけ取り除こうと思っても上手くできないのは、自然だと思うよ。だから、親の影響が抜けきらないことをめためたに悲しまなくてもいいと思うんだ。少しでも変われたら「すごいっ」って、自分を褒める位でいいんじゃない?

1か月前

シットしちゃう

1か月前

ポケカラのカラオケ機能について.. (こういうのも悪い気がするけれど)このアプリを使って録音した声を聞くと、普通の録音アプリをつかって録音した声に比べて響きみたいなのが削れていて、いつもより下手に聞こえる気がするのが気になる。みんなそう感じているのだろうか?。😃。

1か月前

誰かが笑っているけど目ぇ笑ってネェなって思った時は、そっとしておいてあげてくれ..そいつは多分そうやって(風当たりが強かったり、逆に孤独だった時)どうにかストレス発散をしようとしていると思うんだ。あんまり下手な言葉を掛けると、プッツンするかもしれないぞ? 今日の一言。😃

1か月前

(辛気臭くてゴメン) 人って、自分の持つ気質と環境の絡み合いで育つんだろうなぁ.. だから、傍から見て酷い環境だと思う所でも上手く育つ人が居るし、 傍から見て恵まれた環境に見えるのに、適応出来ずに育つ人も居るんじゃないだろうか。だから、〜なのに..って言葉に違和感を持つ時がある。

1か月前

割とツボが浅くなる時がある。 今年一番ネタにされた曲で「エビを揉め」というのがあったらしいが、あれのヨドバシカメラ版を観ていたら、「えへへぇwwえへへww」というように、赤ちゃんみたいな笑いが止まらなくなってしまった。😃。浅い。浅いって良いことだね!それでは! 。😃!。

1か月前

なんだろうねー.. どういう事言われても(悪い意味で核心をついた言葉を言われても)動じない様になるには、政治家をモデルにすればいいのかなぁ。(偏見?) 結構タフな人が多い印象だよね。なにせ、なんでそんなことを言うの?みたいなことを言ったら批判を食らう職業のイメージだから..

1か月前

開き直りじゃないかという言葉を言われないかビクビクしてる人って、いっぱいいると思うけどさ。 そうやってビクビクしてる人ほど、定期的に開き直ったほうがいいと思うんだよね〜。そうでもしないと、潰れてしまうんじゃない?メンタル的にプラスなら、やった方がいいんじゃない、と思ったり。😃。

1か月前

UAの楽曲『MAMA』って、スネ夫の「ママ〜!」オマージュなんだろうか。 なんか歌中に出てくるボーカルの「ママ〜」の唄い方がスネ夫の「ママ〜!」に似て聞こえるんだよね。 ...気のせいかなぁ。😃。

1か月前

失ったその時に後悔するんじゃなくて、後で振り返って足りないものを自覚して初めて後悔するんだねって。思ってみたり.. だからこそ今どうやったら取り返せるか、埋められるのか..考えるよね。 そして、そういう後悔をしないためにコミュニティに所属しているという感覚が必要なのだと感じたり。

1か月前