とはいえ女性が圧倒的に優秀かつ勤勉かつ社会的に高度な判断向きでパニックにも強いという生物学的現実を踏まえてまで男性を優遇し続ける企業はもはや無いわけで

書いてみる

人気の記事一覧

「男が女を養ってきた/いる」というアンチフェミの願望、最後の支えなのかもしれないが、妄想なのだよねえ。 昔の農村も産業革命後の工業化社会も、サラリーマンと専業主婦も、男は女を「安い下働きに留めて」儲ける立場だった。 男性は、女性の労働こそが社会を支えている現実を踏まえるべきだね。

5か月前