人気の記事一覧

目は大切

2か月前

「つきそい入院の現状」イラスト

 ストレスを軽くすると自分に余裕ができる。感情を落ち着かせるとスムーズに介護できる。多少疲れていても気持ちを立て直し相手と向き合い絆をつくれる。

白血病、最初の入院

同居するメリット  より詳細に母の状態を観察できる。同居を続けるために彼女の部屋で睡眠をとって頂きたい。そのために出来ることを考えている。

母に良いかも、認知症予防 https://www.kumon.ne.jp/corporate/enterprise/index.html

行動の基盤とするべき考えが大事。  何をどうしていくか、指針がたいせつ。いくら技術を会得し資格を持っても企画意図が明確じゃないとね。 、、とんでもにゃい広告ができちゃーう、笑、いや介護ですけど?

 心理的負担は私にストレスだ。40代に発症した閉所恐怖症や鬱などの症状をもたらす。いずれも軽度だが軽度なうちに対策を講じないと悲惨なことになる。  残念だが母とは離れて暮らす。そうしたほうがお互いにハッピーではないかと思われる。

私にはスペースが必要。  自分はエネルギーに敏感で他者とは適正な距離を必要とする。引っ越して狭い空間に住み実感した。24時間落ち着かないのだ。

 5Ldk+店舗から2Ldkに挑戦。 4月に引っ越した。前の家では母は1階私は2階の部屋を使い殆ど顔を合わせなかった。いまはすぐ隣にいる。この距離の近さが私の気持ちを落ち着かなくさせる。自由に振る舞うと、その行動について聞かれ応えねばならないから。