月に一度、おしゃべり会をホストさせてもらっているせかままcafe。 今日のテーマは「"キュンキュン"を語る」。 なんだかんだいっても、一番近くにいるパートナーにときめくことができるって最高だ。 過去の恋愛も胸高鳴ったけど、今の相手が一番、そういう間柄でいたいな。
せかままcafeでは4月20日、お昼12時半から明るいLGBTQそーたさんをお迎えして、オンライン勉強会を開催します。 セクシャルマイノリティを知る、がテーマです。 録画版もあります。詳細、お申し込みはこちらから https://sekamama-LGBTQ.peatix.com/
無事に終了しました。対談という形で初めて勉強会を開催しましたが、一方的な講義よりも、会話で勧めていくので、ゲストによってはこの形式のほうが盛り上がるな、と実感。 録画版も準備ができ次第、配信予定です。セクシャルマイノリティの知るきっかけになればいいな、と思ってます。
せかままcafeでおしゃべりクラフトをした。絵本のカバーで作る紙袋。 カバーって丈夫な紙でできてるから、立派な袋になった。 子供がすぐとっちゃうから外しっぱなしだったけど、捨てるには忍びなかったものがこうして甦る。 素敵なクラフトを教えてくれた木屋尾 愛さん、ありがとう。
私も月に一度のペースでここおしゃべり会を開いています。 fbグループは2000人を越えるメンバーが所属してます。 fbページは情報交換の場所でもあり、気軽に子育ての悩みを打ち明ける場所としても機能してます。 詳細はこちらから https://knoow.jp/@/sekamamacafe
月に一度おしゃべり会を開催しているせかままcafeの6月の勉強会の講師は、現役女子大生の村田みほちゃん。 軽やかにエコライフを楽しむ彼女は、私の憧れでもある。 そんな彼女の真骨頂、ハピエコ講座。 今から楽しみにしている。 お申し込みはせかままcafeへ。