2021年4月の記事一覧
ゴールデンウィークのウンザリ思い出😂
今日もnoteに何を書こうかと考えていた。そういえば今日からゴールデンウィークだ。私の過去のゴールデンウィークの思い出を書こうと決めた。しかしいざ書こうとしたら、意外にもゴールデンウィークの記憶がなかった。
色々考えてひとつだけ多分あれはゴールデンウィークだろうという思い出が蘇った。
まだ長男が6歳、長女が4歳の頃、神戸に家族で遊びに行った思い出だ。どこで遊んだか?全く思い出せないが唯一覚えて
東京ディズニーランドで一番楽しかったアトラクション
東京ディズニーランドに初めて行ったのは何歳の時だったのか。姉と2人で夕方から入園するナイトパスポートで遊んだ。どんなアトラクションに乗ったのか、よく覚えていない。まだスペースマウンテンはなかったような気がする。印象に残っているのはエレクトリカルパレードと打ち上げ花火の2つのイベントだった。
その後何回か東京ディズニーランドに行ったことはある。一番最近に行ったのは50歳の時、リフレッシュ休暇を取っ
アカデミー賞受賞式は私にとって夢の祭典だ!
今日はアカデミー賞受賞式。最近は日本時間の午前、WOWOWで LIVE放映(同時通訳)される。またその夜にWOWOW で字幕版が放映される。
映画好きの私にとってアカデミー賞受賞式は憧れの祭典だ。ハリウッドスター達が豪華で個性的な服に身を包み、レッドカーペットを歩き、カメラに向かって微笑む姿。洒落た会話を繰り広げるコメディアンの司会者。名優揃いのプレゼンター達。受賞の合間に舞台で披露されるステー
椎野宮神社のツツジとタコ中公園
初めて椎野宮神社にツツジを見に行ったのは何歳の時だったんだろう。
私が19歳の時に祖母が脳梗塞で入院した。母が祖母の付き添いで病院で泊まっていた。私や叔母さん達も時々付き添いで泊まることはあったが、やはり母が一番多く看病していた。
祖母が入院していた病院の近くに椎野宮神社があった。椎野宮神社はツツジが有名な神社だ。ある日病室で、花が大好きな母が椎野宮神社のツツジを見に行きたいと言った。2人で歩
私の一番大好きなお宿〝Nagi-unoport〟
私は観光旅行に関心がない。だから今まで家族旅行や仕事で旅行した記憶があまり残っていない。特に旅先で泊まった宿の記憶がほとんど無い。そんな私が生まれ初めてハマった宿がある。その宿は岡山県玉野市にある〝nagi-unoport〟だ。
私は娘が岡山県で働いているので時々遊びに行く。そして岡山で一番よく行く大好きな店が〝やさい屋ポッケ〟だ。昨年の春、やさい屋ポッケさんが一棟貸しの宿〝Nagi-uno p
北海道の一番の思い出はふくらはぎマッサージ機🦵
15年前仕事で北海道に行った。仕事を終えて先輩と一緒にホテルの大浴場に向かった。2人でお風呂につかり1日の疲れを癒した。お風呂から上がり浴衣に着替え二人部屋へ帰ろうとした。大浴場を出たところで年配の男性に声をかけられた。マッサージ機のお試しイベントみたいだった。男性の説明を聞いた。ふくらはぎ専用マッサージ機だった。2台あったので先輩と2人でマッサージ機に座った。15分ほどふくらはぎをマッサージした
もっとみる一応YouTuber?
現在私が使っているSNSはFacebook、Instagram、Twitter、youtube、そしてnoteだ。
Facebookだけは自ら始めたような気もするが、これらのSNSを始めたキッカケは我が子達のSNSを見る為だった。Twitterは何を呟けばよいか分からずはじめは見るだけだった。その後Instagramを始めた。最初は使い方も分からず変なタグ付きしたりして子どもに笑われながら記事を
65年生まれ、ハシ・ノコ
月に一回日曜日に開催される〝徳島でみえない映画を観る会〟4月の映画は「82年生まれ、キムジヨン」だった。
キムジヨンは1982年に生まれ育ち、大人になり仕事、結婚、出産、子育てにおいてずっと女の役割を押し付けられ、自分を抑圧しながら生きてきた。そして次第にその重圧に押し潰されそうになっていた。
私も女として生まれ育てられ学校に通い仕事をしながら結婚子育てをしてきた。私の父は昔気質の人間だが、意