![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61722526/rectangle_large_type_2_fa40808ad5ee6562f6546546a5207bbd.jpeg?width=1200)
0を1にした大切さ
コンスタントに更新できなくなってから、2年弱経ったんだなあと気付いたんですよ。実は、リアルの友人たちにも発信できるように新しいアカウントを立ち上げて、そっちで超細々と活動はしており、しいたけさん(https://shiitakeofficial.com/)の自分の星座占いを見るためだけに活きてたアカウントになってました。
まず最近の僕
確かね、一人称「僕」だったと思うんですが笑
トーンマナーを破っちゃってたらごめんなさい、正真正銘、2年前に新しいことを始めようとして「宣伝会議」のキャッチコピー企画に毎日応募し、毎日noteを意地で、まず1ヶ月走り切った僕です。
で最近は、子供も8ヶ月になり、子育てに奔走しつつ、Macbookを購入したので前より全然更新しやすくなったんですよ。なので、新しい方のアカウントで不定期に色々書いてました。
仕事もね、SNS運用支援だったり、好きなYouTuberと企業を繋いでみたり、目新しいことに走り出して、ちょっと停滞しましたけど順調といえば順調です。
さて、
なぜこちらに戻ってこうして久しぶりの投稿をしているのか。
ふと振り返ってみたんですね、僕が何かを発信したい相手って誰なのか?毎日更新していた頃に見てくれて「スキ」をしてくれたり、フォローをしてくれているのが誰なのか。
そう。ちゃんと、毎日更新してた時には、常連さんではないにしろ一見さんでも何人かは、応援し合えるユーザーの方がいたんです。それで、フォロワーさんも新しい方が0人なのに対して、こっちは22人まだ何もない自分にとって、そもそも「いてくれるだけでありがたい」
何より、自分で始めたnote、手前味噌ながら「0を1にした」のはこのアカウントだったんです。
当時の自分は、頑張ってた。だから数値が少なからず伸びたりしていた。ならば、こっちのアカウントでもう一度戦ってみよう。そう思ったんです。昔みたいに「毎日更新」とは行かずとも、まず自分が行きたい方向に向かって、情報発信を再開させます。
極論、ありがたいことに書けば、いつかは誰かの目に触れる。いわばボトルメールみたいなもので、「届くべき人に届く」そんなこと書いていきます。
昔、フォローしてくれた方。もし覚えていたのなら、またよろしくお願いします!記憶にないけど、なんかフォローしてたみたいだな、で読んでくれた方、初めましてでいいです。これから、よろしくお願いします。
最後に、この記事の内容からは外れちゃうかもしれませんが、僕にとって最強の心の拠り所・B`zが今日で33周年を迎えるので、一つ。
出会いも別れもEasy Come Easy Go
「得やすいものは、失いやすい」
ご縁も、お金も、モノもなんでも苦労して掴まないと、定着しないってことで、改めてまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![はしびろ こう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14800099/profile_d8222adbbb4a418d5a668e4358f7d4e4.png?width=600&crop=1:1,smart)