
もうすぐ田植えがはじまります
田植え体験のイベント開催します
こんにちは!暖かくなったかと思うとちょっと寒い朝があったりと、まだストーブが仕舞えずにいる、長谷まちづくり事業部の井崎です。
いよいよ今年の田植えがはじまります。5月22日からは4週連続で田植え体験のイベントも開催!ぜひぜひいろいろな方に伊那市長谷まで足を運んで、自然を五感で体感してほしいです!

田植えに向けたあれやこれ
そんな田植えに向けた日々の作業をすこしご紹介。


限界集落と言われるこの場所での米作りは、獣害、とくに鹿からお米を守ることが必要になります。過去には収穫間近のお米を一晩でやられてしまったことも。だから、鹿柵の設置、修理も重要な作業です。


ちなみに、昨年の田植えイベントはこんな感じでした。

ぜひ、お気軽にご参加ください!お待ちしています。
田植えイベントの詳細、お申込みはこちらから
<イベントの詳細>
【日時】
・令和4年5月22日(日曜日)
・令和4年5月28日(土曜日)
・令和4年6月5日(日曜日)
・令和4年6月11日(土曜日)
ご希望の日程をお選びください。土曜と日曜で開催時間が異なります。複数回のご参加大歓迎です!
【場所】
伊那市長谷(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)
【参加費】
大人(中学生以上) 2,500円
小学生以下 1,500円
※ただし伊那市までの交通費は参加者負担
<スケジュール>
【5月22日、6月5日の日曜日】
9:00 現地集合
9:30~11:30 作業
12:00~ 絶景の棚田でまかない
適宜現地解散
【5月28日、6月11日の土曜日】
10:00 集合
10:30~12:30 作業
13:00~ 絶景の棚田でまかない
適宜現地解散
【お申込みフォーム】
https://forms.gle/5W5RhXtzeTBjxL1j9
