今月の漫画ピックアップ‼︎ 2023年2月号
仕事が結構忙しかった上に2月一杯で東京都北区赤羽の職場が終了したので、3月頭で年度末を待たずに昇格異動、オマケに即研修出張となかなかハードな日々を送っていたので2月の漫画がキッチリ読めているか疑問しかないものの、なかなか内容は濃かったんじゃなかろうか。早速振り返ろう‼︎
全部ぶっ壊す 6巻
リアル友人のヤマタカ.com氏に紹介されたこの漫画もいよいよ最終巻。
5巻辺りはネタ切れっぽい感がありながらも、最終回が完璧と言えるほど最高だったんじゃないかと思う。破壊神が憑依した妹が最後にした選択がマジで良かったよ……
完璧に近い最終回というか、多分最初から考えてたんだろう。これがあるならもっと連載してても良かっただろうに、という気もしないじゃないけど。この一見不穏そうな、しかしふんわり空気感が合う人なら買って後悔ないでしょう、6冊しかないしオススメ‼︎
へじていと・山岸菜両先生の次回作にも期待大‼︎
ラーメン赤猫 3巻
圧倒的に安定して面白い‼︎
文蔵さんの幼名がわかる貴重な描き下ろしがあって満足だし、サブちゃんの掃除機にビビるとこと裏表紙のあくび絵もイイ‼︎
白地図のライゼンデ 1巻
幼少期スーファミのファンタジーRPGで育った世代なモンで、こういうGファンタジーとかちょっと前のゼロサムっぽい感じのファンタジーは結構好物なんですよね……剣と魔法と洞窟と未開の地的な感じに「キタキター‼︎」と思うけど、案外漫画でこういうのは長続きさせるのが難しい感じがするので長期連載を期待したいところ。
しかしこれヤンマガウェブで連載してんのかと思ったら、ヤンマガ本誌で連載してるんだね‼︎ 何となく男臭い雑誌の総本山的なとこでやってるとは、時代も変わったなぁと思うというか、ファブルとかカイジとかと一緒に並んでるとこが想像がつかねぇ……
クマ撃ちの女 10巻
弟子取り編というか、前巻までが割とヒリヒリしててこのまま終わりに向かってくのか? と思いきや一山あって日常感のある話に。それはそれで興味深く、面白い展開だがやっぱ抜け目ならないのがこの漫画の怖さだろうな。
やっぱ自然は恐ろしいというのを啓蒙してくれるし、大事だと思いますよそういうの。何より面白いからなぁ。
対岸のメル 1巻
ここのところ追ってなかったんだけど、福島聡先生は天才だと思ってて。福島先生に青春群像劇を描かせたら右に出るものはいないんじゃないかと思うくらい丁度いい鬱さというか、エヴァに食らった者としては非常に相性が良かった作品があったのよ特に1番長い連載だった「機動旅団八福神」とかね。
ただそれ以後の福島先生は、もちろんストーリー的にはいいんだけどかつてあった「不穏さ」「不気味さ」がなくなったというかね。ちと物足りなさを感じてたのもあったのよ。
だから、この作品は久しぶりに福島先生のその辺をビンビンに感じさせてくれたから楽しみだね‼︎
FX戦士くるみちゃん 4巻
これは酷い漫画ですよ(褒めてます)。一見可愛いキャラにFXをやらせるという時点で「FX啓蒙漫画か?」と思わせて、とても露悪的で怖いFX漫画に仕上がっておりますー怖いですねーマジで……
俺も一時期競馬に熱狂してた頃があり、使ってる金額はこの作品に比べれば可愛い額だが「失った分を取り返そう‼︎」として金の価値がどんどん訳わかんないことになってくところには覚えがある。マジ恐ろしい漫画で、これは面白いんだよな。世相的にこの手の投資漫画が増えてくるかもだけど、この漫画の壁は高いと思いますな。
異剣戦記ヴェルンディオ 4巻
いやー面白い。幻想水滸伝的に仲間が増えてくストーリーなのかと思いきや、そうではなく一期一会的な感じなのかそれともまた出会うのか。4巻だけどまだまだ序章って感じで、考えようによっちゃ50巻くらい出来そうな作品だがまさか今回1年ぶりの刊行だったのか……
とはいえ、内容のポテンシャル的には七尾先生の前作「helck」以上のモノを感じるので楽しみ‼︎
ハコヅメ 23巻
最後の最後まで緩めない展開で、ヒヤッとする作品だったけどまぁ大団円といって差し支えない内容。多分だけど、第一部完と言いつつ再開することは10年単位ではなさそうな予感がする。それくらい泰先生はこの作品に入魂してた気がするから、一旦離れる決断をしたのは並々ならぬ覚悟を感じたんだよなぁ。
ハコヅメ、何度も個別で記事を書いてみたんだけど上手く纏まらなくてボツにしたんだよね。それだけ思い入れはあるし、モーニングの作品の中では歴代No.1級に面白いと思っているのでサイコーだった。当然今月のMVP級‼︎
月間MVP 黄泉のツガイ 3巻
これまだ3巻でこの面白さは異常じゃないの? マジで面白れぇな……
荒川弘先生作品は俺ハガレン以外そこまでハマってないんだけど、やっぱ荒川弘×ガンガンは水が合うのか凄いよ。スリル有りギャグ有り展開は惜しみなく、かと言って全体像は全然見えてこないとやっぱ只者じゃない‼︎
身も蓋もないこと言わせてもらうと、この面白さは俺がどうこう言うより実際読んだ方が早いよこれ読んでる人‼︎ 今これをリアルタイム刊行で読める喜びを噛みしめろ、というくらい文句なしの月間MVP‼︎
その他の漫画
「鉄血キュッヒェ 1巻」中島三千恒先生といえば軍靴のバルツァー、しばらく読んでなくて実はこないだDMM50%キャンペーンで全巻まとめ買いしてまだ読んでない‼︎ その前に新作のこっちは戦時中のドイツ軍食漫画ってニッチすぎだけどそりゃ面白いに決まってる‼︎
「スマイリー 4巻」なにかと宗教の話題が多い最近、1番読んでて怖い漫画だわ‼︎
「僕のヒーローアカデミア 37巻」前巻でビックリしたのに、なんか進撃でアルミンが実は大丈夫的だったのを思い出しましたよね……長い……
︎「カニバルカーニバル! 2巻」剣と魔法のファンタジーギャグ漫画なんだけど、近年あんま見かけないまんがタイム的4コマ感があってとても好ましい。
「デッドチューブ 21巻」ひっでぇデスゲーム、もう21冊も出てることにビックリ‼︎ ある意味安定して読める。
「白山と三田さん 5巻」白山のラジオ好きの原点が多分久保能町ANNだったのかということを知れて良かった‼︎ まぁ俺久保能町ANN聴いてなかったんだけど、なんか好感が持てるチョイスだった。
他「終の退魔師 12巻」「ジャンケットバンク 10巻」「スノウボールアース 5巻」全部よかった、2月は豊作‼︎