見出し画像

ニュヨークスケッチ2 ザ・ドラマ・ブックショップのトートバッグに出会う。

 なにしろ二一年振りのNYだから、かつて訪ねた場所が懐かしい。

 メトロポリタン歌劇場の向かって左にある公園には、平成中村座が建っていたなとか、セントラルパークサウスのパークメレディアンホテルには、勘三郎以下、役者も関係者も記者も、みんながこぞって泊まっていたなとか、懐かしい光景を目が探し求めていた。

 けれど、あえてその場所を訪ねたりはしなかった。

 終わったことは、終わったこと。これまで行ったことのないところを求めて、友人たちのアドバイスに従って、NYを歩いた。
 
 まず、もっとも印象に残ったのは、ザ・ドラマ・ブック・ショップ。

 一九一七年創立のこの店は、記憶をたどると、私がまだ二十代のころに、これから観る作品の予習をするために、簡易な戯曲の冊子を求めて、何度か訪ねた。

 店は何度か移転したと聞くが、二○二○年には、西三九丁目に新たなオーナーによって再オープンした。
 内装は舞台美術家デヴィッド・コリンズとそのチームによるもので、広々とした空間にゆったりと書棚が並ぶ、入口入って左手は、飲み物を提供するカフェのカウンターが伸びていて、さらに奥の左には、ゆったりとしたソファーがしつらえられていた。

 かつての店は、手狭だった印象がある。
今回は、一直線に目的の本を探すのではなく、滞在型のスペースになっていた。不思議なもので、親戚の家にでも来たような安心感がある。

 ここならば何時間いても、居心地がいい。これは誤解かも知れないが、気配から、私もこの世界の一員であると認知された気がした。 

 本を買い込んだのはもちろんだけれど、しゃれたデザインで、縫製もしっかりしたトートバックが目についた。思わず本とともに求めて、それからは、メットに行くのも、クロイスターズに行くのも、モマに行くのも、そして劇場に行くのも、このバックと一緒だった。やがて馴染んでくると、手提げではなく、肩掛け鞄にして、NYCを歩いた。

 足取りが軽く、楽しくて仕方なかったのを覚えている。

 これから東京の劇場に行くときも、このバックを連れていく。もし、見かけたら、「NYみやげですね」
と、声を掛けて下さると嬉しいです。


ここから先は

0字

すべての有料記事はこのマガジンに投稿します。演劇関係の記事を手軽に読みたい方に、定期購入をおすすめします。

歌舞伎や現代演劇を中心とした劇評や、お芝居や本に関する記事は、このマガジンを定期購読していただくとすべてお読みいただけます。月に3から5本…

年々、演劇を観るのが楽しくなってきました。20代から30代のときの感触が戻ってきたようが気がします。これからは、小劇場からミュージカル、歌舞伎まで、ジャンルにこだわらず、よい舞台を紹介していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。