腰痛改善に役立った、2022年買ってよかったもの+α
リモートワークになって長く腰痛に悩まされてきました。2022年になってようやく解消したので、ここ数年試して改善の実感のあったものをまとめました。
※個人の見解です。PRではありませんが、本記事のAmazonへのリンクはアフィリエイトリンクになっています。
長く使うものには金をかけるのがベター
長期間使うもの、あるいは長時間使うものに、投資をするのが一番コスパが良いです。例えば、ベッド・ワークチェア。この2つにお金をかけたら、腰痛を一気に感じなくなりました。
ただ10万以上の高い買い物になるので、抵抗感もあるでしょう。試せるものだったり、アウトレット品・ B級品を手に入れる方法も紹介しておきます。自分もそうしました。
腰痛が改善したもの:西川のマットレス
最も効果を感じたのは、西川のマットレスです。
たかがマットレスされどマットレス。この高反発のスポンジのようなマットレスを今まで使っていたベッドの敷布団の間に差し込んで寝るようになったら、腰痛が劇的に改善されました。
なお、西川のサブスクというのがあって、これを使うと配送料込みで2200円ほどで2週間試すことができます。自分は2週間試した後、今も月額課金で利用し続けています。
腰痛が改善したもの:ワークチェア
中古のバロンチェアを使っています。
使い始めた翌日から、仕事中の腰痛が減りました。
それまでは、アイリスオーヤマのワークチェアを使っていました。急場しのぎで手に入れたそれを、なんとなくこれまで使い続けていきました。普通に使っていて不便はなかったのですが、長時間使うとなると腰に負担がかかるようです。
ちゃんとしたワークチェアは、ご覧の通り、10万以上とちょっと値段が張ります。そこで、2022年は、中古の椅子を買える「Kaggマルシェ」のセール品で、1/10ほどの15,000円で手に入れました。
中古品なので、少し汚れていたり、高さを調節する機能が少しおかしかったりしますが、普通に使う分には全く問題ありません。
Kaggマルシェには、特にセール中の椅子だけを紹介しているページがあります。毎朝このサイトをチェックして、決めた条件のものがあったタイミングで購入しました。オフィスバスターズなどでも探しましたが、掘り出し物は、Kaggマルシェの方が多かった印象です。
続いて、物ではないですが、そこそこ腰痛改善につながった+αを紹介します。
毎日の簡単なヨガ
寝る前に5分ほど、腰回りのヨガをやっています。腰をほぐしたり、太もも裏の筋肉を伸ばしたりしています。
1年ほど続けています。マットレスや椅子に比べて劇的な効果はありませんでしたが、それでも痛みがだいぶ和らぎ、効果を実感できることでした。
お尻の筋トレ
マシンを使ったヒップアブダクションも、ふんわり腰痛解消につながった気がしています。ヒップアブダクションは、マシンを使って足を開いたり閉じたりすることで、お尻の横の筋肉を鍛えるトレーニングです。
腰痛といっても、自分は、お尻と腰のつながる部分が痛むものだったので、そのあたりの筋肉をつけるアプローチが有効だった気がします。
整体行ったり、腰痛に効くクッションを使ったり、ウォーキングしたりといろいろやってきましたが、最も効果があったのは、マットレスとワークチェアでした。
「石油王じゃないんで、いきなり買うのはちょっと…」という方は、先述したサブスクや中古を試してみてはどうでしょうか?これは、アフィリエイトリンクじゃないんでご安心ください。