
#コワーキングスペースで作業する話
おはようございます。haseです。
今日は、有料自習室ではなくコワーキングスペースからお送りしています。
ShakeHandsなんですが、ドリンクを運んでくれるので本当にありがたい・・・。
今日は読書をしたり、勉強したり好きに過ごそう(いつものこと。)。
最近本棚を整理したんですが、たまに「あれ、これどんな話だったっけ?」と思って作業中に読んでしまうことがあります。
今回はこの本が気になり、手が止まりました。

どの話も恐ろしかったんですが、中でも「罪と罰」が心に残りました。
登場人物の松雪に惹かれる私。男を見る目がない。
って、初めて読んだときも思ったっけ。成長してないわぁ。
松雪みたいな人間、きっとうさんくさいとも思うんですよね。
きっとお顔も整ってるんだろうなぁ・・・。笑
と、薄っぺらい感想でした。
日曜日どうですか?に対して大丈夫ですよ~と返してから、連絡がありません。
最近の若者(ってひとくくりにしては失礼だけど)ってこうなんですか?
やっぱり興味がないとこうなるのかなぁ。
私は興味なくてもLINEすぐ返しちゃうんですよ。
溜まってるのが嫌なんですよね。せっかちなのかなぁ。
人それぞれ、かぁ。
昔、すごく好きな人がいたんですよ。
付き合ってって言われて、付き合うことになったんですけど。
それまでかっこいいところしか見せてこなかったところが、付き合うと弱いところを見せてくるようになって。
「なんか違うかも・・・」って感じるようになってしまったんですね。笑
ひどいですよね。笑
だから、付き合う・結婚するとなると、相手の弱いところも愛しいと思える人じゃないとなぁ・・・と中学生、高校生のときに思いました。
そうこうしている間に父のことでも色々とあって、血が繋がってる家族でも受け入れられないのに、他人を受け入れられるのか・・・と思うようになり、そもそもこんなひねくれている私を受け入れられる人間がいるのか・・・とも思うようになりました。笑
弟は無職だし、本当に生きるって難しいですね。
どうして働いてくれないんだろう。笑
昨日、ハローワークに行ってこいって言って、行かせたんですよ。
そうしたら、事務の求人が多くて申し込まなかったって言われました。
「事務いいじゃん。」って言ったら、「WordとかExcelできないといけないから。」って言われたんですけど、「そんなんできるって言っておいて、練習しておけばいいのに。」って思ってしまいました。笑
バイトの面接も落ちていて、本当なんで?って感じなんですけど。
やはり無職期間が長いからなのか、そもそもコミュ障だからなのか、、免許ないからなのか、、、
(自動車学校に入学したものの、期限内に仮免にもいきませんでした。本人曰く、直線40キロ出すのも怖かったらしいです。)
面接落ちる要素が多すぎて、もうしょうがないか~って感じなんですけど。
最近は人様に迷惑かけてないだけいいか・・・と思うようになりました。
ただ、この先母が亡くなったら・・・私は面倒見切れないよ。と母と弟に伝えています。
ここまで面倒を見てきたのだから、知らんぞ。と。
といいつつも、面倒を見るんだろうな。
いや、でも直線40キロは出そうよ・・・
自動車学校のお金を出した身としては、お金返して欲しい。
お金返して・・・と言うのも、なかなか言いにくいですよねぇ。
悩ましい。