マガジンのカバー画像

メンバーシップマガジン

283
メンバーシップ専用のマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

高島平日記 12月22日

高島平日記 12月22日

今日は日曜日で仕事は休み。

朝ゆっくり起きて、まずは新しく本を読む。

樋口毅宏氏の『さらば雑司ヶ谷』だ。これは氏の初めての小説だが、後書きを映画評論家の町山智浩氏が。解説をお笑いの水道橋博士が書いているのがポイントだ。

読了後は、近くの食堂に昼メシを食べに出る。

池袋に棒餃子の店だ。想像以上に餃子が大きいので、驚いた。他にもご飯は大盛り歌右衛門で、笑、ここにスープと唐揚げ、漬け物がつく。

【短編小説】禁じられた遊び2回目

【短編小説】禁じられた遊び2回目

この短編小説は3回に分けられていて、その2回目です。
1回目はこちら↓

最初の高校生が現れて5分後だった。
もうひとりの男子高校生が店に来ると、また違うテーブルに腰掛けた。

店長はにんまりと微笑むと、ウエイトレスを見た。
ウエイトレスはなにごともなく、おしぼりと水を運ぶと、注文を待った。

注目は果たして、先ほどの客と同じフルーツパフェだった。彼女はこの時、おや?と思ったと感想を述べている。珍

もっとみる
高島平日記 12月21日

高島平日記 12月21日

今日は土曜日なので、仕事は休み。

気晴らしにどこか景色の良いところへ行こうかとも思ったが、1日ではどうにもならないので、家に居ることにした。笑。

昼過ぎにお腹が空いたので、近くの食堂に出かけた。

もやしラーメンを食べた。

食後は、帰宅したあと、録画していた『寺門ジモン取材拒否の店』だ。

長編小説『イケおじホストの恋愛と結婚』24回目

長編小説『イケおじホストの恋愛と結婚』24回目

そうだ。なんやかんやで、フリス○クンニをマスターしたオレは、和子を失神させてしまったんだよなぁ。

オレは何食わぬ顔で、ミチと会って、義母さんを抱いて、ミチを抱いて、義母さんと会ったりしていた。

正直、満足のいく生活だったが、心は嵐だったよ。だって、もしもミチにバレたらどうする?義母さんにバレたらどうする?和子にバレたらどうする?

さんざん考えた挙句に、オレは考え無い事にした。笑。無の境地だ。

もっとみる
高島平日記 12月20日

高島平日記 12月20日

今日は遅番の日なので、ゆっくりと起きて、昼前に家を出る。

出勤途中に昼メシを食べる。

近くの食堂でカレーライスを食べた。むせるので、辛口ソースは使わなかった。

その後は、会社に出勤して、夜9時まで働く。

帰宅してからは、新しく本を読む。

石田衣良氏の『波の上の魔術師』だ。確かこの小説はドラマの原作となっていたはずだ。

高島平日記 12月19日

高島平日記 12月19日

今日は、仕事なので、朝8時に家を出る。
出勤途中のコンビニで『週刊文春』を買う。

本号のトップ記事は、「マイナ保険証25の不安に答えます」だ。ほかに目についた記事では、先日、ドン・ファン事件で一審無罪になった「須藤早貴AV、整形、ジャニーズ愛」があったが、僕はマイナ保険証には薬局で勧められて、すでにそうしている。ジャニーズには興味なし。笑。

業務は、普段通りにこなして、夕刻に帰宅した。

帰宅

もっとみる
高島平日記 12月18日

高島平日記 12月18日

今日は本来なら出勤だが、疲れているので有給を取らせてもらう。

まず、近くの店で昼メシを取る。

瓶ビールで体を消毒して、笑。あとはマグロ、イカ、タクトロの細巻き、などテキトーに注文する。味噌汁が無料なのは嬉しい。回転寿司も馬鹿にはできませんなー!

食後は、録画していたテレビ番組を観る。『秘湯ロマン』だ。

この番組は、いつかの夫婦の温泉旅行の為に、毎回観ている。決して、いやらしい気持ちで観てい

もっとみる
高島平日記 12月17日

高島平日記 12月17日

今日は火曜日で、通常勤務だ。

昼メシは近くの食堂で、唐揚げ定食を食べる。

食後は会社に戻り、通常業務をこなす。

夕刻に帰宅して、録画していたドラマを観る。東京MXテレビで、『ヤヌスの鏡』の再放送が始まっている。

高島平日記 12月16日

高島平日記 12月16日

今日は遅番勤務なので、ゆっくり起きて、まずは録画していた番組を観る。
NHKの昔の紅白歌合戦をやっていた。第22回懐かしのNHK紅白歌合戦だ。

これは、来年でNHK放送100周年を記念して、再放送したものだ。特に、トワエモア、ザ・ピーナッツ、ヒデとロザンナ、が懐かしかった。

視聴後は、仕事に行き、夕刻に帰宅し、新しく本を読む。
丸の内龍太郎氏の『馬券会計学実践バイブル』だ。

【短編小説】禁じられた遊び1回目

【短編小説】禁じられた遊び1回目

今ではチェーン店に押されて都会ではとんと見かけくなくなってしまったが、ここは個人経営の喫茶店である。

これは、実際の物語だ。

ここは、喫茶店オーナーとアルバイトの女子高生がふたりでやっている、カウンターが4席とテーブル席が6つのこじんまりとした店だった。

ある昼下がりの午後、ひとりの男子校高生が客としてやってきた。

その男の子は、店内を見回すと、隅のテーブル席に座った。この時彼は、店の観葉

もっとみる
高島平日記 12月15日

高島平日記 12月15日

今日は日曜日なので、仕事は休み。

まずは、録画していたテレビ番組を観る。
『キョコロヒー』だ。
斉藤京子とヒコロヒーのなんとなく噛み合わないトークが面白くて、毎週見させてくれる。笑。

次に、昼食に家を出る。

チキンのチリソースランチを食べた。

帰宅してからは、新しく本を読む。

高島平日記 12月14日

高島平日記 12月14日

今日は土曜日なので、仕事はOFF。

朝から、録画していたドラマを観る。フジ系列で、『コンフィデンスマンJP』の再放送が始まっている。

このドラマは長澤まさみの魅力はもちろんのこと、各回の豪華なゲスト陣も見どころだろう。

視聴後は、新しく本を読む。

西田和彦氏の『革命理論西田式スピード指数』だ。この日記で馬券本を取り上げるのは2冊目だと思うが、この本は競走馬の能力を数値化した革命的な本なのだ

もっとみる
高島平日記 12月13日

高島平日記 12月13日

今日は仕事なので、朝8時に家を出る。

出かけに、郵便ポストに包装された書籍郵便を発見する。

『芝居狂いがうつる本』だ。この本は「初日通信」というニュースズレターをまとめたもので、僕が何年も探していて、ようやくAmazonで古本を出品している方から買ったのだ。40年近く前の、いわゆる小劇場演劇の劇団の公演批評を一冊の本にしたものである。懐かしいなぁ。

と、感慨深い思いを胸に会社に着き、通常業務

もっとみる
高島平日記 12月12日

高島平日記 12月12日

今日は仕事なので、朝8時頃に家を出る。

出勤途中に、毎週買っている週刊文春をコンビニで買う。

今週のトップ記事は、「悠仁さま筑波大決断で紀子さまへの反乱」だ。もうひとつが、「中山美穂育てのおやぎ告白 親友の自死 母への愛  
田原俊彦との別れ」だ。やはり、中山美穂と田原俊彦は付き合ってたんだな。

それはそうと、他の記事で興味を引いたのが、「文春図書館」のコーナーにある『ベストセラー解剖』にあ

もっとみる