【"手に職がある"のは良いことなのか?】両腕を骨折した話🩼🦴🤕
私は一昨年、
両腕を骨折しました。
バイクで首都高のカーブを曲がりきれず、壁に衝突したんです。(なぜ骨折だけで済んだのか、強運すぎる)
私の職業は美容師✂️
幸い骨折は完治、後遺症もなく3ヶ月で仕事復帰しました。
でも、もしも、腕が治らなかったり後遺症が残ったら、その瞬間から私は職を失うことになっていたわけです。
周りの大人はみんな、『手に職があれば一生物だね!!👍』と声をかけてくれますが、私はそうは思いません。
身体が使い物にならなくなったとき、美容師以外に何ができるのか、何も思いつきませんでした。
ゾッとしました。
このとき【多様性のある働き方】を考えないといけないな、と自覚できたことは、事故に遭った最大の恩恵です。(ポジティブ)
でも何をやったらいいんだろう?
そこが思いつかない、、、、
頭では
・美容師YouTuberやってみる?
・大好きなグルメをインスタに載せる?
・おうちご飯を投稿してみる?
色々考えつくけどいつもそこ止まり。
自分にはできないな〜って諦めていたけど、
成功して見える(本当はどうかわからないけど)人は、とにかくまずやってみて、それがたまたまうまくいった人たちなんじゃないかな?と思うようになったわけです。
26歳、焦ってます。
なので頭を整理するのにnoteにとりあえず書き記してみてます✏️
人との繋がりをこのコミュニティで持って、何かヒントが得られたら良いなと思っています😌🩷
同じように悩んでる方、模索中の方、多様性のある働き方をすでにゲットしている方、是非繋がりたいです🫶
私もたくさん発信して頑張ります!