適応障害13 怒り
お疲れ様です、今日もお疲れ様でした。今日は「怒り」についてです。日頃私はイライラすることは多いのですが外にそれを出すことはあまりありません。周りからするとバレていることもままあるみたいですが。そもそも怒鳴ったりという表にそれを出すことがありません。ありませんというか、出来ないという方が正しいかもしれません。
何か言われた時に怒ったり言い返していいような所で変に大人になって怒らなかったり言いたいことも言わず、受け取ってしまうことがすごく多いです。ほんとに少しするとこう言い返したかった、とか、怒鳴ってやれば良かった。とか思います。
恐らくですがイライラさせられたり、向こうから怒り口調でいわれたり、するとこちらの思考が止まってしまって普段通りの返しが出来なくなっている気がします。これも精神的な弱さなんでしょうね、ここ強くなりたいです。、言いたいこと思いついてるのに、ドキドキしてしまうことで負けたくないです、ホントに。仕事上なのに正義ぶって感情だけを押し付け泣いてわ欲しいです。
もう1段自分が上に上がって、落ち着いた返しをして、こんな夜中にまでくだらない相手のことをくだらなく思う事のないような人になりたいです。ならないとダメですよね。