【今、子どもたちに必要なこと】
『あそびは学び』
よく聞くフレーズ
本当にそうだと思う。
幼少期だけでなく
大人になる今でも
学びの多くは
💮あそび や
💮具体的な経験 からのはず
その土台で大事なことは
"ワクワク 楽しい🎶" + ”安心🍀” ってこと
だけど
学校に入った途端
先生からは
「たくさん遊んで素晴らしい!!!」 と
褒められはしないのが現実
🏡7歳娘っちとのお部屋あそびの時間🏡
"楽しみながら 何を学んでいるか"を
考えてみた
🌼高さ🌼
→量を増やすと高さが増す
→人形の座る位置にあった机の高さにするにはどのつみ木の組み合わせがいいかを考えている
💮これって、算数や図工の基礎よね?
🌼長さ🌼
→長さの違うつみ木をどう組み合わせたらぴたりとはまるか 組み合わせがちがっても同じになることを体感している(2+3=5もあれば、1+4=5の時もあると同じ)
💮これって1年生の算数!!
🌼広さ🌼
→あそび方にあった空間が作れているか
広くするにはどうしたらいいか
これってソーシャルディスタンスに繋がるよね
🌼数🌼
→人数にあった家具の数
→テーブルの脚は4本
🌼色🌼
→左右対称にしたい
→色合いが好きか嫌いか
🌼同じこと 違うこと
→絶対に同じがいいところと、積み方は違っても、結果(高さ)が同じならいい
🌼構成力 配置
🌼自然界の仕組み
(土台がしっかりしていないと不安定)
→自分のイメージ通りにしたいけど、崩れちゃう。 つみ木の組み合わせを考えてやり直す
🌼共感力 コミュニケーション力
→1人より2人であそぶことがこの遊びは楽しいかもしれないと感じる
→自分のイメージをことばで伝え、共有する
→イメージはあるけど、うまくいかないことを相談する
書ききれないことがまだまだあるけど、
このくらいに😅
ほんの20分程度のあそびの中で
こんなにも学んでいる子どもたち✨
これを学校で…とは言わない
学校からしたら、
これは幼児期に充分やってきてるよね?
なのかもなぁ…
コロナ休暇後
遅れた分を取り返せーーな
雰囲気が予測される学校生活
紙と鉛筆
知識詰め込めー
いつもよりも1.5倍速で進む授業…
じゃなくて
まずは
"楽しい" "安心"が土台で
"学びたい"がついてくるが理想だなぁ〜💕
子どもたちも
先生も
もちろん
私たち親も
みえないものに怯え 心配の日々😢
土台が揺らいでる状態
ゆらぎの上にはいくら学んでも身にならない
だからこそ、今
こころの安定に力を注ぐ時期だと思う
数値的な学力面は一時的に低下するのかもしれない
でも、その遅れは土台が落ち着けば取り戻せるもの
いつもより涙が出やすい
いつもよりことばがきつい
ことばより手が出やすい
集中が長く続かない
学校行きたくない
出し方はいろいろかもしれない
でもそんな時期だよねって
ゆるーーーくみてもらいたいなぁ
土を 耕して
肥料をあげて
充分手をかけてあげたら
元気な芽が出るように…
どうか どうか 学校よ
逆走しませんように…
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
そんな想いを共有する
Cuddle6月オンライン座談会|
Cuddle #note https://note.com/mommyjane/n/n88b058dcf987
私も参加します!!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
#あそびの先生
#あそびは学び
#小学生
#不登校
#行き渋り
#Cuddle
#できるをみつける
#自己肯定感
#主体的