
Photo by
atelierminori
『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』制作日記さまを拝読中です。
私は幾度か「距離間を大切にしたい」と記事にしてきました。それは決して人を排除する意図で申し上げているのではありません。人と結びあう目的と立ち位置を見失うと互いに相互依存に陥る危険性があり、それを2007より実体験してきた故です。
加えて不遜な言葉を重ねると、徒に相互フォロー数を増やすGAME感覚にもに似た数字第一主義が苦手なため。偉そうすぎですが(滝汗)
記事より一部を引用いたします。
若いときは情報発信していても、年をとると家庭や仕事が優先になり、SNSに投稿する人が減ってきます。若いときの仲間は大事ですよ。(コグレ)
私にも同好の士がいます。それはとても幸せなことです。その人たちとSNSでも繋がっています。実のある繋がり。それは、私をフォローしてくださっている方々にも感じています。心からの感謝をここに。

いいなと思ったら応援しよう!
